なめたけ

ははちん
ははちん @cook_40107171

甘くて食べやすいなめたけです。
このレシピの生い立ち
市販の瓶詰めは食べられないのに給食で出たのは食べられると子供に言われたので、栄養士さんに作り方を聞きました。
何度か作って我が家の味になってます。

なめたけ

甘くて食べやすいなめたけです。
このレシピの生い立ち
市販の瓶詰めは食べられないのに給食で出たのは食べられると子供に言われたので、栄養士さんに作り方を聞きました。
何度か作って我が家の味になってます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. えのき茸 200g(中1袋)
  2. 大さじ1.5
  3. みりん 大さじ1.5
  4. 砂糖 大さじ1
  5. しょうゆ 大さじ1
  6. だし汁(かつお) 大さじ2
  7. 1~2滴
  8. 片栗粉 小さじ1

作り方

  1. 1

    えのき茸は水洗いし、いしづきを切り落として2~3㎝に切る。
    ※いしづきは他の料理に使ってくださいませ。

  2. 2

    酒とみりんを弱火にかけてアルコール分をとばし、えのき茸を入れて5分くらい煮る。

  3. 3

    砂糖、しょうゆ、だし汁を加えて、弱火でさらに5分くらい煮る。

  4. 4

    全体がよく馴染んだらいったん火を止め、水溶きした片栗粉をまぜる。

  5. 5

    再び火をつけ弱火でまぜながら2分くらい煮てとろみをつける。

  6. 6

    最後に酢をたらして仕上げる。

コツ・ポイント

いしづきの切り落とす場所によって出来上がりの量も変わるので、ご家庭で調味料を調整してみてください。
ちなみにこのレシピだと甘めです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ははちん
ははちん @cook_40107171
に公開
料理は好きだけどめんどくさいことは嫌い。ずぼらなんだか凝り性なんだか、良くわからない主婦です。
もっと読む

似たレシピ