自家製 アプリコットジャム

あまれっとじんじゃー @cook_40066320
あんずのかわいい色と形に一目惚れ♡旬の季節にしか作れない贅沢なジャムです♪
このレシピの生い立ち
店先でかわいいあんずを発見!半分は果実酒に、残りをジャムに。
自家製 アプリコットジャム
あんずのかわいい色と形に一目惚れ♡旬の季節にしか作れない贅沢なジャムです♪
このレシピの生い立ち
店先でかわいいあんずを発見!半分は果実酒に、残りをジャムに。
作り方
- 1
瓶と蓋は熱湯殺菌して完全に乾かしておく。あんずは洗って良く乾かし、なり口を楊枝などで丁寧に取る。
- 2
実と種に分ける。方法はID19187089ご参照ください。皮は剝かなくてよいが実の傷んでいる所や皮の黒い部分は取り除く。
- 3
実の重量を量り砂糖の量を決める。種は使わない。あんずは全て4等分にしておく。(細かく切らなくても大丈夫です)
- 4
鍋にあんずの実を入れてレモン汁を振り、全体的に砂糖を塗して砂糖が溶けるまでしばらく置く。
- 5
砂糖が溶けてきたら中火にかけ、沸騰したら弱火に落として灰汁をすくいながら、焦げ付かないように時々混ぜながら煮詰める。
- 6
だんだん透明感が出てきてトロミがついてきたら出来上がり。ドロッとしていて、ちょっとゆるいかな?くらいが調度よい。
- 7
ジャムが熱いうちに瓶に入れ、蓋をきっちり閉めて逆さまにして自然に冷めるのを待つ。火傷に注意!熱いので作業は軍手着用で。
- 8
瓶を逆さまにすることで瓶と蓋の周りがジャムの熱で殺菌され、真空の状態になります。冷めると蓋の真ん中がぺッコリと凹むはず。
- 9
開封しなければ冷蔵庫で数ヶ月日持ちします。開封したら早めに食べてください。
コツ・ポイント
工程5、6でトロミが付いてきたら急に焦げ付きやすくなりますので気を付けてください。
砂糖は30%まで減らすことができますが、その場合は早めに食べるようにしてください。
似たレシピ
-
-
-
手作りがいちばん♪ いちごジャム 手作りがいちばん♪ いちごジャム
季節のフルーツでジャムを作る。。。なんて贅沢な時間・・・今回は安売りのいちごで作ってみました。小粒のいちごでしたが、綺麗なルビー色でとっても美味しく出来上がりました。 coco cafe -
-
自家製☆アプリコット(あんず)ジャム♪ 自家製☆アプリコット(あんず)ジャム♪
あんず酒の次は…あんずジャムを作ろう♪1瓶分で量も多くないのであんずを見つけたら気軽に作ってみてね◎自家製は絶品^^♪ TEsSweetie -
【自家製ジャム】アプリコット・バニラ 【自家製ジャム】アプリコット・バニラ
バニラを追加するだけで個性的なジャムに。市販のものにも負けないアレンジジャムです。香りがよいこちらのジャムは、ビスキュイにサンドしたり、クッキーで挟むととってもいい感じですよ♪ satoyu -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19139070