和風あんかけオムレツ

いやよ
いやよ @cook_40043890

もずくやメカブ入りの和風あんをオムレツにかけただけ!だし巻き卵より簡単なので、和朝食にいかがですか。
このレシピの生い立ち
函館の朝食で美味しかった、切り昆布(多分)のあんかけオムレツを真似てみました。

和風あんかけオムレツ

もずくやメカブ入りの和風あんをオムレツにかけただけ!だし巻き卵より簡単なので、和朝食にいかがですか。
このレシピの生い立ち
函館の朝食で美味しかった、切り昆布(多分)のあんかけオムレツを真似てみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 好きなだけ
  2. 出し汁(うどんのかけつゆ位の濃さ) 200cc
  3. もずくorメカブor切り昆布 好きなだけ
  4. 片栗粉 大さじ1

作り方

  1. 1

    【材料】出し汁はめんつゆ等何でも。今回は白だし30ccに水を足して200ccにしました。片栗粉は大1の水で溶いておく。

  2. 2

    普通にオムレツを作る。

  3. 3

    同じフライパン(洗わなくてOK)に出し汁を温め、もずく等入れてサッと火を通す。

  4. 4

    火を弱めて、水溶き片栗粉を回し入れ1分位混ぜる。

  5. 5

    オムレツにかけたら完成。
    ネギやオクラトッピングでさらに美味しそう。

コツ・ポイント

とろみ加減はお好みで。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
いやよ
いやよ @cook_40043890
に公開

似たレシピ