れんこんのゴロゴロきんぴら

オイルソムリエひろみ
オイルソムリエひろみ @cook_40213937

薄切り蓮根とは一味違う、食感の良いれんこんのきんぴらです。ごま油は仕上げの香味油として使うことで栄養を損ないません。
このレシピの生い立ち
薄切りのきんぴらに飽きて。食べ応えがあって、おかずになります。

れんこんのゴロゴロきんぴら

薄切り蓮根とは一味違う、食感の良いれんこんのきんぴらです。ごま油は仕上げの香味油として使うことで栄養を損ないません。
このレシピの生い立ち
薄切りのきんぴらに飽きて。食べ応えがあって、おかずになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. れんこん 400gくらい
  2. 酢水 適量
  3. 米油 大さじ1
  4. 唐辛子(輪切り) 小さじ1
  5. つゆの素(濃縮タイプ) 大さじ2
  6. みりん 大さじ1
  7. 醤油 大さじ1
  8. ごま 小さじ2

作り方

  1. 1

    蓮根の皮を剥き乱切りにしたら、5分ほど酢水に晒す。

  2. 2

    厚手のなべに米油と唐辛子を入れ、香りが立つまで熱する。れんこんを加えさらに炒める。

  3. 3

    鍋に水を100~150ccほど入れて5分ほど煮る。つゆの素を加え更に煮て、食べてみてちょっと固いと思うくらいまで煮る。

  4. 4

    醤油・みりんの順番に加え、水分が少なくなるまで煮る。最後にごま油を加え全体に馴染ませ、照りが出たら火を止める。

コツ・ポイント

煮すぎると蓮根の食感が損なわれるので、途中で味見してくださいね。

ごま油は酸化しやすいので最初から入れて熱してしまうより仕上げに使ったほうがベター!セサミンなどの栄養価も壊れません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
オイルソムリエひろみ
に公開
「オイルで描く豊かな暮らし」をテーマに、オイルソムリエとして活動しています。2人の息子の子育ても一段落。普段は保育園で給食を作ったり、「源気商会」というお店のオイルアドバイザーをしています。油を効果的に使った安心安全なレシピを心がけています。「つくれぽ」励みになっています!良ければホームページも覗いてくださ〜いhttps://oil-hiromi.simdif.com
もっと読む

似たレシピ