なすの挽き肉はさみ揚げ(フライ)

油との相性の良い茄子で挽き肉をサンドしてフライにしました。
野菜もとれてボリュームもアップ♪
このレシピの生い立ち
お肉、フライ好きな主人。野菜が不足しがちなのでなすをプラスしてみました。
なすの挽き肉はさみ揚げ(フライ)
油との相性の良い茄子で挽き肉をサンドしてフライにしました。
野菜もとれてボリュームもアップ♪
このレシピの生い立ち
お肉、フライ好きな主人。野菜が不足しがちなのでなすをプラスしてみました。
作り方
- 1
玉ねぎはみじん切りにし平たい耐熱皿に広げます。バターをちぎって乗せふんわりラップをし1分程レンジにかけて冷ましておきます
- 2
挽肉に☆を加えて粘りが出るまで良くこねてから1を加えて混ぜます。表面に密着するようにラップをし冷蔵庫で数時間休ませます。
- 3
なすを7~8㎜の輪切りにしてビニール袋に入れ薄力粉を加えます。空気を取り込むように口を閉じて袋を振って薄力粉をまぶします
- 4
こんな感じになりました♪
一枚ずつ薄力粉を叩いてもOKですが面倒なので私はビニールを使います。 - 5
2の肉だねをなすで挟みます。だいたい同じ大きさのなすで挟んでください。
- 6
今回19個出来ました。
※なすや肉だねのみが残ってしまったら私はそれぞれだけで衣を付けて揚げちゃいます(^◇^;) - 7
衣を付けて揚げます。私は卵+薄力粉(1カップ位)+水でドロッとした卵液を作り5を潜らせてからパン粉を付けて揚げています。
- 8
両面じっくり揚げてしっかりお肉に火を通し、仕上げにやや火力を強めてカラッと揚げたら出来上がりです(≧∇≦)b
- 9
お好みのソースやスパイスでどうぞ♪
ちなみに主人はソース派。私は塩、胡椒やポン酢で食べるのが好きです。
コツ・ポイント
私は肉だねは3時間位おいてます。時間がなければ休ませなくても大丈夫です。また時間があれば良く休ませて下さい(夏場は注意です)。
挟む時のなすは大きさをなるべく揃えて下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
おつまみフライ「はんぺん色々はさみ揚げ」 おつまみフライ「はんぺん色々はさみ揚げ」
居酒屋メニューのはんぺんチーズ揚げを改良しました。おつまみでもいいし、子供が好きそうなモノにもなりました。 QPドライバー -
-
-
その他のレシピ