【離乳食】豆腐と鶏ひき肉のつみれ

ななお_k @cook_40068728
豆腐の味の柔らかいつみれです。木綿豆腐と鶏肉が食べられるようになった中期以降の離乳食にいかがでしょうか。
このレシピの生い立ち
豆腐と鶏肉のつくね(レシピID:18139955)
を途中で取り分けて焼いたのが好きな息子。
離乳食用に、できるだけ簡単に作りたいと思って。
【離乳食】豆腐と鶏ひき肉のつみれ
豆腐の味の柔らかいつみれです。木綿豆腐と鶏肉が食べられるようになった中期以降の離乳食にいかがでしょうか。
このレシピの生い立ち
豆腐と鶏肉のつくね(レシピID:18139955)
を途中で取り分けて焼いたのが好きな息子。
離乳食用に、できるだけ簡単に作りたいと思って。
作り方
- 1
豆腐はパックから取り出し、さっと洗って水を切る。計りの上にビニール袋をひろげ、豆腐を割って入れる。(写真は倍量です)
- 2
少しおいて出てきた水を捨てる。袋の上から軽く握って絞る。
そこに、ひき肉、片栗粉、醤油を入れ袋の上からよく揉む。 - 3
粘りが出て均一になるように、よーく揉んでください。
- 4
空気を抜き、ビニール袋の口をしばる。片方の角を小さく切る。
切ったところを口にして、絞り出して焼きます。 - 5
フライパンを弱火にかけ薄く油をひき、お好みの大きさに絞り出す。
繊維っぽいので、箸でつまむようにするとうまく切れます。 - 6
少し色付いたらひっくり返す。小さいのは、箸でやると楽です。
返したら、上から軽く押さえる。
蓋をしてしっかり火を通す。 - 7
焼けたら出来上がり。
- 8
お好みで、柔らかく茹でて細かく刻んだ野菜を入れても。
写真は、ほうれん草と小松菜入りです。 - 9
月齢がすすんだら、柔らかく煮えた大人用の煮物を刻んで入れてもいい感じになります。味の薄いものを使ってくださいね。
コツ・ポイント
粘りが出るまで、よーーーく揉むこと。
焼く時に、焼き色がつきすぎると固くなります。
味付けは、お好みで塩などを足していただいても。
似たレシピ
-
-
-
-
-
冷めても美味しい照り焼き豚つみれ 冷めても美味しい照り焼き豚つみれ
木綿豆腐が入っているのでフワフワで 冷めても美味しいです つなぎに卵を使用していません残ったつみれは翌日のお弁当に deep_blue3155 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19146477