圧量鍋で柔らか切干大根♪

京たまご
京たまご @kotama12

圧力鍋を使うと、短時間でとっても柔らかくなりますよ!!切干大根の甘味と歯ごたえを楽しんで下さい♪
このレシピの生い立ち
切干大根が柔らかくなるまで煮ると、水分の調節が難しかったので圧力鍋で水分を逃がさないやり方でやってみようと考えました♪

圧量鍋で柔らか切干大根♪

圧力鍋を使うと、短時間でとっても柔らかくなりますよ!!切干大根の甘味と歯ごたえを楽しんで下さい♪
このレシピの生い立ち
切干大根が柔らかくなるまで煮ると、水分の調節が難しかったので圧力鍋で水分を逃がさないやり方でやってみようと考えました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 切干大根 50g
  2. 人参 100g
  3. 油揚げ 1枚
  4. 本だし 小さじ2
  5. 100cc
  6. 醤油 大さじ2/3~1
  7. 大さじ2
  8. 砂糖 大さじ1
  9. みりん 大さじ1
  10. ごま 大さじ1
  11. ※油揚げをさつま揚げにかえても美味しいですよ。

作り方

  1. 1

    切干大根を水で戻します。10分ほどあらば戻ると思います。

  2. 2

    人参を千切り・油揚げを細く切ります。

  3. 3

    切り干し大根が戻ったら、2、3回水をかえてかるく洗って絞ります。

  4. 4

    鍋にごま油を入れて温め、切り干し大根を入れて全体に油をまわします。※切り干し大根がほんのり、温かくなったぐらいです。

  5. 5

    次に人参・油揚げを入れます。続いて、お酒・砂糖を加えてさっと炒め合わせます。

  6. 6

    最後に水・本だし・みりん・醤油を加えて加圧していきます。

  7. 7

    ※圧力鍋にもよりますが、蒸気又は鍋の合図があってから1分の加圧で柔らかくなります。

  8. 8

    加圧が終われば蓋をあけて、味見をします。
    水分を少しだけ飛ばすためもう一度煮ます。

  9. 9

    ※焦げないように強火で1分ぐらいかけるといいと思います。

  10. 10

    切干大根が柔らかく煮えていたら完成です!!

コツ・ポイント

圧力鍋で切干大根を柔らかくしていくのですが、一気に食材や調味料入れないで順番に入れてから加圧してください!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
京たまご
京たまご @kotama12
に公開
2021年クックパッドアンバサダー♪節約&健康につながるレシピ!野菜がたっぷり入るメニュー中心♪野菜メニューに困ったら是非参考にして下さい。☆調理師免許・製菓衛生師免許取得ブログもやってます♪遊びに来て下さい♪http://ameblo.jp/tamagm88/
もっと読む

似たレシピ