お酢でさっぱり★豆腐ともやしのお吸い物

スーツでキッチン @cook_40136229
いつものお吸い物がお酢を入れることで一味変わったお吸い物に。お酢の酸味と白だしが相性ばっちり。
このレシピの生い立ち
いつものお吸い物少しアレンジしようと思って、試しにお酢を入れてみました。
作り方
- 1
もやしは、袋の上から、指でたたくようにつぶして細かくする。3センチを目安に。
- 2
鍋に水、だしパック、もやし、豆腐、白だし、お酢を入れ、沸騰したら、溶き卵を入れる。
- 3
卵が固まる直前に火を消す。かつお節を入れて味を調節する。ふたをして5分程度余熱で火を通す。
- 4
食べる直前に乾燥わかめを入れて温め直し、器に盛りつける。お好みでみじんきりのねぎ、かつお節を入れてできあがり。
コツ・ポイント
・もやしをゆですぎないことがポイント!余熱で十分火が入ります。もやしの触感をたのしんでください。
・白だしとお酢の濃さは好みがあるので、少しずつ入れながらちょうど良い味付けをしてください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19150832