作り方
- 1
ほうれん草はたっぷりのお湯で茹でて水にとり、水気をよく絞り食べやすい長さに切る。
- 2
干しエビはフライパンで乾煎りする。
- 3
耐熱皿に☆の調味料を入れてレンジで10秒から20秒加熱する。
- 4
ボウルにほうれん草、干しエビを入れ、合わせて加熱した☆の調味料を加えてよく和える。
コツ・ポイント
干しエビはそのまま加えても問題ないですが、乾煎りしたほうがエビの香りが出るのでオススメです^ - ^
似たレシピ
-
天かす入☆干し海老とほうれん草のおひたし 天かす入☆干し海老とほうれん草のおひたし
干し海老入りでカルシウムを強化!天かすのサクサク感もプラスして食感も楽しいお浸しです♪オトナなら柚子胡椒を入れても◎ サヤスカマカン -
ほうれん草と干しえびの中華風おひたし ほうれん草と干しえびの中華風おひたし
いつもほうれん草のおひたしって、茹でてお醤油か、すりゴマかけるぐらいだったので、違うおひたしを試したい人におススメ!!にっさん117
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
変わりおひたし?ほうれん草の和風マヨ和え 変わりおひたし?ほうれん草の和風マヨ和え
いつものおひたしをちょいアレンジ♡ふだんのおひたしをあんまり食べない子どもたちもぺろりと食べてくれちゃいます☆ 杏仁水菓
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19151366