玄米牡丹餅(ごま)

愛乙女☆愛 @cook_40060286
玄米と餅米の牡丹餅です♪
このレシピの生い立ち
玄米食に切り替えた年に、味噌をつけて焼いたら美味しかったので、お彼岸のお供えに春は牡丹餅、秋はお萩にして食しています。
玄米牡丹餅(ごま)
玄米と餅米の牡丹餅です♪
このレシピの生い立ち
玄米食に切り替えた年に、味噌をつけて焼いたら美味しかったので、お彼岸のお供えに春は牡丹餅、秋はお萩にして食しています。
作り方
- 1
玄米と餅米を洗ってから浸水させて、○塩を加えて炊き、炊き上がったら等分に分けて楕円型に丸めます。
- 2
●すりごまと三温糖をそれぞれに混ぜて、玄米餅に絡めます。
- 3
まんべんなく胡麻衣をまぶしつけてトレー並べておきます。
- 4
お皿に交互に盛り付けて出来上りです。
コツ・ポイント
玄米餅が乾燥しすぎると衣がつきにくくなるので、霧吹などで乾燥を防いでいます。小豆あん、南瓜、薩摩芋、枝豆、胡桃などのその時々で衣を変えています。
似たレシピ
-
-
-
-
-
炊飯器で簡単 お彼岸 おはぎ♡ぼたもち 炊飯器で簡単 お彼岸 おはぎ♡ぼたもち
〜話題入り〜もち米とうるち米と炊飯器で、簡単美味しい3色おはぎ 2022.3.21 つくれぽ50件感謝です! ゆさKitchen
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19151590