具だくさんミネストローネ☆

寒い季節にピッタリのあったかスープ♪ラピュタでパズーが買っていたようなゴロゴロ肉団子が味のポイントです( *´╰╯` )
このレシピの生い立ち
リストランテなどで食べるミネストローネが昔から好きで、家でも食べたいと思い作り始めました。玉ねぎを大量に入れたり、ハンバーグ風の味にした肉団子など自分流に家族の好みにアレンジを加えて完成させました♪具は自分の好みで変えて作っても美味しいです
具だくさんミネストローネ☆
寒い季節にピッタリのあったかスープ♪ラピュタでパズーが買っていたようなゴロゴロ肉団子が味のポイントです( *´╰╯` )
このレシピの生い立ち
リストランテなどで食べるミネストローネが昔から好きで、家でも食べたいと思い作り始めました。玉ねぎを大量に入れたり、ハンバーグ風の味にした肉団子など自分流に家族の好みにアレンジを加えて完成させました♪具は自分の好みで変えて作っても美味しいです
作り方
- 1
玉ねぎ、にんじん、キャベツを細かいみじん切りにする。玉ねぎは栄養分が減ってしまうので水には浸さないこと。
- 2
挽き肉と★をボールに入れよくこねる。このとき粘り気が出ることと肉が少し白くなることが、よくこねられているかの見極め方。
- 3
大きめの鍋に水(塩ひとつまみ)とにんじんを入れて沸騰させる。沸騰したら玉ねぎを加える。そのまま5,6分煮立たせておく。
- 4
しばらくすると水面に灰汁(あく)がたくさん浮いてくるのできれいに取り除く。(このときは火は弱火または火から外してもよい)
- 5
鍋は弱火にしたまま、先ほどこねた肉だねを一口サイズに成形していく。料理手袋があればした方がやり易い、手に油を塗るのもよい
- 6
牛脂を熱したフライパン(強火)で肉団子を焼いていく。このとき中に火が通る必要はないので全体に焦げ目が付けばよい。
- 7
鍋が5,6分たったらキャベツとコーンを入れ、火を中強火(IH4)にして煮立たせてる。3分ほどそのまま煮る。
- 8
キャベツに少し火が通ったら火を弱め(IH2か3)、トマト缶を入れる。このタイミングでコンソメも入れる。全体をよく混ぜる。
- 9
トマト缶を入れた後かるく煮立っているところに別フライパンで焼いた肉団子を脂ごと入れる。そして中火で3分ほど煮る。
- 10
お皿に盛り付け、粉チーズをお好きな量を振りかけて完成♪
コツ・ポイント
玉ねぎを茹でているときに余り長く火にかけすぎると甘くなりすぎて味の調和が崩れてしまうので注意!灰汁(あく)もしっかり取りましょう。肉団子を焼いてからスープに入れるのがポイントです!香ばしさが出て、焼いて出る肉汁も一緒に入れることで旨味倍増♪
似たレシピ
その他のレシピ