
赤シソジュース

あきらめないで @cook_40222431
アレルギー対策におすすめ
好みの甘さ調節できて
作りやすいレシピ♪
このレシピの生い立ち
素材にこだわったお友達から教えてもらったレシピ。
とても美味しくできたのでアップしてみた。
写真が無くてすいません><
赤シソジュース
アレルギー対策におすすめ
好みの甘さ調節できて
作りやすいレシピ♪
このレシピの生い立ち
素材にこだわったお友達から教えてもらったレシピ。
とても美味しくできたのでアップしてみた。
写真が無くてすいません><
作り方
- 1
紫蘇の葉をよく洗う。
- 2
鍋に水を沸かし、沸騰したら①を入れて灰汁を取りながら、5分くらい煮出す(紫蘇の葉が浮いてくるので箸で沈めながら)
- 3
火を止め、葉をザルなどに上げる(葉はここでお仕事終了です。)
赤茶色に濁った汁ができます。 - 4
再び火にかけ、好みの分量の砂糖を入れ、砂糖が溶けたら火を止める。
- 5
酢を入れまぜて、冷ます。
冷めたら密閉できる別の容器に移して、常温保存
コツ・ポイント
☆お酢を使うので、できればホウロウかステンレスの鍋で作りましょう。
☆お酢は米酢。砂糖はミネラルを含んだとうきびとうを使用しました。
(少し色が茶色がかりますが体にいいほうがいいよね)
☆冷たいお水や炭酸水で3~4倍に薄めて美味しいよ!!
似たレシピ
-
-
-
-
-
酸っぱくない、簡単赤シソジュース(濃縮) 酸っぱくない、簡単赤シソジュース(濃縮)
庭に勝手に生えてくる赤しそで濃縮ジュースをつくります。乾かしたり、濾したり手間を省いてます。水で3~5倍に薄めて飲みますみんみん2012
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19152014