カリカリ感が続く~旨たれカリカリごぼう✨

kanaぴょん☆
kanaぴょん☆ @cook_40096840

ポイント❕さえおさえれば、
たれに絡めても、カリカリが1日続く~(*^ー^)ノ♪✌
美味しいカリカリごぼうが出来まーす
このレシピの生い立ち
お店で食べたサクサク感を出したくて、いろいろ試してみて出来上がりましたv(=∩_∩=)

カリカリ感が続く~旨たれカリカリごぼう✨

ポイント❕さえおさえれば、
たれに絡めても、カリカリが1日続く~(*^ー^)ノ♪✌
美味しいカリカリごぼうが出来まーす
このレシピの生い立ち
お店で食べたサクサク感を出したくて、いろいろ試してみて出来上がりましたv(=∩_∩=)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ごぼう 100㌘(皮をむいて)
  2. 片栗粉 適量
  3. ⭐醤油 小さじ1
  4. ⭐酒 大さじ1
  5. ⭐みりん 大さじ1
  6. ⭐砂糖 大さじ1
  7. ごま 適量

作り方

  1. 1

    ごぼうは皮をむいて5㎝位に切って、薄くスライスします。

  2. 2

    水に10分以上さらし、あく抜きをします。

  3. 3

    水を切りキッチンペーパーである程度水分をとります。

  4. 4

    *ポイント❕
    お皿の上にキッチンペーパーを敷き、ごぼうを並べてふんわりラップしてレンジで3分加熱し水分を飛ばします。

  5. 5

    一旦取りだしラップを外します。ごぼうの水分がかなり出るので、敷いてあるキッチンペーパーを取り替えます。

  6. 6

    *ポイント❕
    ラップを外して再びレンジへ。30秒加熱します。表面に水分がついていたらキッチンペーパーで拭き取ります。

  7. 7

    ごぼうが冷めたら、
    ビニール袋に片栗粉とごぼうを入れ、カシャカシャ振って振って~まんべんなく薄く片栗粉を付けます。

  8. 8

    *ポイント❕
    160℃の油できつね色になるまでゆっくり揚げます。こんな感じ~
    揚げすぎて黒くなると苦味がでるので注意⚠

  9. 9

    揚げたてはまだカリカリになっていません。が、「安心して下さい、しばらく置くとカリカリになってますよ❗」

  10. 10

    待ってる間に甘辛たれを作ります。
    フライパンに⭐を入れ、中火で半量位になるまで煮詰めていきます。

  11. 11

    火を止めて、そこへカリカリごぼうを投入します。
    全体に絡んだらごまを振って~出来上がり‼

コツ・ポイント

加熱時間はレンジによって異なります。水分を飛ばし乾燥させ過ぎても旨味がなくなってしまいます。
ごぼうを揚げる時、白でも黒でもないこんがりきつね色になった絶妙な揚げ加減がカリカリの秘訣❗

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kanaぴょん☆
kanaぴょん☆ @cook_40096840
に公開
2015.10からクックパッド始めました。仕事と家事を両立させながら楽しく料理作ってま〰す❤普段の食事の定番メニューを中心にみんなが美味しいって言ってくれるような料理を、誰でも作れるようにレシピを分かりやすく❕を心がけています♡ 長野県在住。インスタもやってます。nakorin_Kitchenで検索して遊びに来てください♬♬٩(๑❛▽❛๑)۶♡
もっと読む

似たレシピ