春菊のお好み焼き

ももちゃのいえ
ももちゃのいえ @cook_40055303

春菊がおいしくて、お好み焼き?チヂミ?にハマった冬。食べかけの写真でごめんなさい。ヴィーガン、ベジタリアンごはん。
このレシピの生い立ち
この冬、たまらなく春菊が美味しくて、いろいろな食べ方をした中で、いちばんハマったのがこれ。

春菊のお好み焼き

春菊がおいしくて、お好み焼き?チヂミ?にハマった冬。食べかけの写真でごめんなさい。ヴィーガン、ベジタリアンごはん。
このレシピの生い立ち
この冬、たまらなく春菊が美味しくて、いろいろな食べ方をした中で、いちばんハマったのがこれ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人~2分?
  1. 春菊 お好み
  2. 地粉 大3くらい
  3. 薄力粉 大2くらい
  4. 長ネギ お好み
  5. えのきだけ 3分の1袋
  6. 少々
  7. 椎茸だし 100cc~
  8. ソース 適宜
  9. 青のり 適宜
  10. 紅生姜または梅酢 適宜

作り方

  1. 1

    春菊を4㎝程度に切る。ネギは斜め薄切り、えのきは半分に。

  2. 2

    ボールに1と地粉と薄力粉と塩少々を、だし汁でゆるいくらいの固さに混ぜ合わせる。

  3. 3

    よく温めたフライパンに油を敷き、2のたねを流し入れ、ふつふつとして、生地が乾いて来るまで中火で焼く。

  4. 4

    焼けたら裏返し、ターナーで押して数分焼く。仕上げに鍋はだから油を少しまわしいれる。

  5. 5

    もう一度裏返して水分をとばして出来上がり。

  6. 6

    ソースと青のりをかけていただきます。この日は紅生姜の代わりに梅酢を振りかけて食べました。

コツ・ポイント

たねに紅生姜を混ぜてもいいと思います。写真は16㎝のフライパンにいっぱいいっぱいで作ったのでホットケーキみたいになってしまった^^;たねはゆるい方が、また薄力粉が多い方がサクッとします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ももちゃのいえ
ももちゃのいえ @cook_40055303
に公開
健康上の理由から菜食生活になり、早23年が過ぎました☆昔も今も食いしん坊は変わらず、思いつき創作料理中心です。化学調味料や砂糖や電子レンジは使わず、自然の味、素材の美味しさを楽しんでいます♪荒削りで、かなりテキトー&目分量のため、表示分量は目安程度に「^^;アイデアが参考になれば幸いです。写真が酷過ぎてお恥ずかしい><;どなたか綺麗に撮ってくださーい!料理が可哀想すぎるw
もっと読む

似たレシピ