秋の味覚♪ 栗おこわ

candysarry @cook_40056186
新米と秋の味覚である栗を合わせて、シンプルなおこわができました。
このレシピの生い立ち
新米の出まわる季節に、秋の味覚である栗を合わせシンプルなおこわを作ってみました。
秋の味覚♪ 栗おこわ
新米と秋の味覚である栗を合わせて、シンプルなおこわができました。
このレシピの生い立ち
新米の出まわる季節に、秋の味覚である栗を合わせシンプルなおこわを作ってみました。
作り方
- 1
(下準備)栗は一晩水につけておき、皮を剥き、大きければ半分くらいに切る。
- 2
うるち米ともち米を合わせて研ぎ、分量の水に30分~1時間ほど浸しておく。
- 3
②に塩と酒を加え、栗をのせて炊飯器で普通に炊く。
- 4
栗をつぶさないようにさっくりと混ぜ、茶碗に盛り、黒ごまを散らす。
- 5
2018.8.29
ご指摘により、水の分量を見直してみました。お好みや栗の水分量にもよると思いますので、調節してください
コツ・ポイント
栗は一晩水につけておくと少し皮が柔らかくなって剥きやすいです。
また、時間がある場合は、ひたひたの水から火にかけて沸騰後10分程煮てそのまま冷めるまでおき、一晩冷凍し、自然解凍後、同様に皮を剥くと渋皮がきれいに剥きやすかったりもしますよ。
似たレシピ
-
-
-
-
-
栗とさつまいも 秋味おこわ 栗とさつまいも 秋味おこわ
栗とさつまいもをたっぷり使った秋味おこわです。おこわのほんのり塩味と栗とさつまいもの甘みバランスが最高です。作ってもすぐ無くなっちゃう・・(^-^) ゆきらいん -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19152892