パリパリ☆しそ餃子

kotokama
kotokama @cook_40040327

にんにく不使用、大葉をたっぷりいれた餃子。
あっさりと何個でも食べれそう。

2009.10分量見直しました。
このレシピの生い立ち
主人の仕事柄、うちの餃子はいつもニンニク抜き。その代りに香りの強いシソを入れています。
今回は特に上手にできたので覚書に。

パリパリ☆しそ餃子

にんにく不使用、大葉をたっぷりいれた餃子。
あっさりと何個でも食べれそう。

2009.10分量見直しました。
このレシピの生い立ち
主人の仕事柄、うちの餃子はいつもニンニク抜き。その代りに香りの強いシソを入れています。
今回は特に上手にできたので覚書に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

50個分
  1. 豚肉豚ひき肉でも可) 240g
  2. キャベツ 200g
  3. 白ネギ 1/2本(青ネギなら2、3本)
  4. きのこ 30g
  5. 大葉 2束(約20枚)
  6. 生姜 5g(チューブのものなら小さじ1)
  7. 大さじ2
  8. しょうゆ 大さじ2
  9. 砂糖 大さじ1
  10. ごま 大さじ1
  11. 片栗粉 小さじ2
  12. 塩こしょう 少々
  13. 餃子の皮 50枚

作り方

  1. 1

    大葉以外の野菜はすべてFPか包丁でみじん切りに。 大葉は手でちぎる。
    豚肉もFPで刻む(肉は細かくしすぎない)。

  2. 2

    1を大きめのボウルに入れ、片栗粉以外の調味料を加えて、よく混ぜる。
    最後に片栗粉を混ぜ、ラップして冷蔵庫へ。

  3. 3

    2を1時間以上寝かせたら、皮で包む。

  4. 4

    フライパンにサラダ油をひき、火をつけて餃子を並べ、お湯70ccをいれて蓋をする。
    ここで焼き目はつけなくてOK。

  5. 5

    中の水分がほとんどなくなったら、蓋を開け、水分を完全に飛ばす。
    ごま油(分量外)を回しいれて、焼き色がつくまで焼く

  6. 6

    残りの餃子も同様にして焼く。
    27cmのフライパンで1回に10~12個くらいがいいと思います。

  7. 7

    追記:
    たれはお好みで。
    個人的にはポン酢がよく合うかと思います。

  8. 8

コツ・ポイント

*野菜の水分は絞らず、寝かせる前に片栗粉を混ぜる(ジューシーの秘訣)
*焼くときにあまりギュウギュウに入れすぎない(くっつかない秘訣)
*フライパンに並べたらすぐに蒸し焼き(焦がさない秘訣)
*最後は化粧油(パリパリの秘訣)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kotokama
kotokama @cook_40040327
に公開
9歳の長女と6歳の長男、2歳次男の母です。今は子育てにアップアップしているので、「簡単」で美味しいものに限る!!ということで日々模索中です。皆さんのレシピに助けられながら、スローペースでやっています☆
もっと読む

似たレシピ