キノコと鶏むね肉で柔らかみぞれ煮

鶏むね肉も驚くくらいしっとり!!
油を使わないのでダイエットにも◎です。
このレシピの生い立ち
ダイエットにボリュームある物が食べたくて。
キノコと鶏むね肉で柔らかみぞれ煮
鶏むね肉も驚くくらいしっとり!!
油を使わないのでダイエットにも◎です。
このレシピの生い立ち
ダイエットにボリュームある物が食べたくて。
作り方
- 1
お好みで舞茸はほぐし椎茸はスライス、エノキは1/3、しめじは1/2カットします。
- 2
*キノコの大きさを揃えたほうが綺麗なだけなので適当でも構いません。
- 3
鶏むね肉は一口位の大きさで2ミリ〜3ミリ程度の厚みにそぎ切りしフォークでぶすぶす刺し穴をあけます。
- 4
鶏むね肉をボールに入れ塩、胡椒、酒と水を入れ揉み込み
鶏むね肉が水分を含んだら片栗粉も入れ揉み込みコーティングします。 - 5
鍋にお湯を沸かしキノコを一度さっと30秒程湯がきざるにあげます。
この工程でみぞれにキノコの色で黒くなるのを防ぎます。 - 6
再度少し大きめな鍋でお湯を沸かし
しっかり沸騰してるのを確認してから鶏むね肉をほぐし入れ、入れ終えたら鍋の火を消します。 - 7
余熱で火が入るのでしばらく放置します。
*水が少ないと片栗粉でドロドロになります。 - 8
ボールに大根を摩り下ろし醤油とみりんダシの素を入れて混ぜ合わせてお気に入ります。
- 9
余熱で火が入った胸肉をザルにあけます。火が完全に通ってなくても最終的にまた火が入るので気にしなくていいです。
- 10
*残ったスープは捨てずに活用しても◎
その時下に沈殿してる片栗粉は避けて上だけ使うといいいです。 - 11
最後!鍋の中に全て入れ強火で一煮立ちで完成です。
煮込み時間が長いと固くなります。 - 12
仕上げにネギや湯がいたほうれん草などあれば彩り綺麗で栄養UPですね。
コツ・ポイント
胸肉をササミに変えたらよりダイエット効果UPです。
ダシの量は物によって少し調整してください。
私はマルシマのダシの素を使用しています。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
鶏胸肉一枚!とほうれん草の味噌クリーム煮 鶏胸肉一枚!とほうれん草の味噌クリーム煮
鶏胸肉でボリューム満点♫コスパも◎ダイエットも◎良いことばかりの鶏胸肉をほうれん草としっとり和風なクリーム煮に。 MatsCafe -
その他のレシピ