レンジでお手軽茶碗蒸し

LIAR→K
LIAR→K @cook_40221060

敷居が高めに思いがちな茶碗蒸し
作ったら、味噌汁レベルに簡単でした…
メインを作っている後ろでレンジに作って貰いましょう
このレシピの生い立ち
写真に白身魚を載せ忘れた事に、後から気付きました…ご愛嬌で!

取り敢えず茶碗蒸しだしとけば、プリンばりにがっついてくれるので助かってます!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3人分
  1. 2個
  2. 400CC
  3. 塩コショウ 少々
  4. うどんダシの素 1袋
  5. 枝豆 適量(10粒ぐらい)
  6. 銀杏 適量(6粒ぐらい)
  7. かまぼこ 適量(4枚ぐらい)
  8. 白身魚 適量(1切れぐらい)
  9. ほうれん草 適量(30グラムぐらい)
  10. 人参 適量(30グラムぐらい)

作り方

  1. 1

    卵と水と塩コショウ、それにうどんダシの素を良く混ぜ合わせます

  2. 2

    中に入れる材料を、程よくカットして、ボイルしておきます。中身は色味が良ければ何でもいいんです♪今日はこんな感じです

  3. 3

    卵の汁と材料を投入します!

    えぇ…手頃な入れ物が無かったので、湯呑みに入れましたが何か?

  4. 4

    ラップをしたら600wのレンジにて3〜4分チンしたら完成です!
    固まりきってなかったら、様子を見ながら数分追加して下さい

コツ・ポイント

時間に余裕があれば、もう少し弱いワット数で様子を見ながら回数を分けてやると失敗は少ないです!
煮立ったら表面ボコボコして、見栄えが悪いんでね!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

LIAR→K
LIAR→K @cook_40221060
に公開
お父さんが作る晩ご飯をテーマに!チビに作るメニューが多いので、基本若干味は濃すぎずにしてますが、晩酌メニューは味濃いめです!パパでも、品数5つは作れるもん!を、スローガンに…
もっと読む

似たレシピ