フライパンで湯葉つくり

コリーノ
コリーノ @kori_0409

京都や高級料亭でしか食べられないイメージの湯葉を家庭でも簡単にフライパンで作りましょう♡
このレシピの生い立ち
豆乳が余っていたので(笑)

フライパンで湯葉つくり

京都や高級料亭でしか食べられないイメージの湯葉を家庭でも簡単にフライパンで作りましょう♡
このレシピの生い立ち
豆乳が余っていたので(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

つくりやすい分量
  1. 無調整豆乳 400ml
  2. おこのみでわさび醤油 適量

作り方

  1. 1

    豆乳は沸騰直前をキープ
    膜が張ってくるまで加熱します。別の容器に豆乳を少しいれておきましょう。

  2. 2

    膜が張ってきたなぁと思ったらうちわなどであおぎます。素早く表面に膜が出来上がります。

  3. 3

    すくいます。

  4. 4

    ゆっくり持ち上げて、別容器の豆乳の中に運びます。

  5. 5

    4を繰り返し行ったら
    わさび醤油などでお食べください。

コツ・ポイント

フライパンへ豆乳入れたら沸騰させずに加熱すること。ここは我慢です。プツプツと膜が張ってきたらあおぐ事で表面温度が下がり早く出来上がります。豆乳の量はフライパンの底から1〜2センチ、火力はガスならは中火、IHなら3くらいが目安です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
コリーノ
コリーノ @kori_0409
に公開
2018年、3月福島初のクックパッドDO!に認定されました。レシピ開発大好きな食改善アドバイザーコリーノです。敗血症や大病を患い、28年間の下剤服用の体を一年で体質改善に成功しました。レシピ本掲載のため全国にてローフードの教室を展開し、食改善のノウハウをお伝えしています。多くの人が食で健康となり、笑顔になる事を軸に私の料理で感動を与えたいです。
もっと読む

似たレシピ