おでんの出汁

えきしぶいくちゃん
えきしぶいくちゃん @cook_40120340

寒くなると温かいシチュウやおでんが美味しい季節です。京都風簡単おでんだしです
このレシピの生い立ち
仕事で各ご家庭へ伺うと必ずあるのが顆粒だしと麺つゆです。限られた時間で簡単美味しくに出来るをもっとーにしています。うどんとおでんは同じ割合でOKです

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 500cc
  2. 顆粒だし(8g) 2袋
  3. 麺つゆ(2倍濃縮) 大さじ2

作り方

  1. 1

    鍋に水500cc、顆粒出し2袋、麺つゆ2倍濃縮大さじ2を入れる

  2. 2

    おでんの材料と一緒に火をつけて強火で10分煮る

  3. 3

    そのまま火を止めて冷ましておく。

  4. 4

    直ぐ食べる時は火を小さくしてコトコト煮る。材料が柔らかくなったらOK

コツ・ポイント

1,おでんの材料はきちんと下処理しておくと美味しさが増す。最初薄味に感じるがしっかりしみている。例えば大根は米のとぎ汁で10分火を入れ止めておくと透明になる。ラップしてチンしても良い。2.出し汁の割合はこれを基本に材料の増減で加減して下さい

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

えきしぶいくちゃん
に公開
孫たちも絶賛♪京のおばんざいや創作料理を紹介しています。安くて早くて簡単な料理ばかりですのであなたも作ってみては??
もっと読む

似たレシピ