牛すじ入りおでん

ぱんぐー♪ @cook_40058080
ちょっとこってりめの“おでん”です。
このレシピの生い立ち
今まで見て印刷などして頂いた方ごめんなさい。お酒と醤油の分量まちがってました。薄いですよね・・訂正しました。('09.12)失礼しました。
牛すじ入りおでん
ちょっとこってりめの“おでん”です。
このレシピの生い立ち
今まで見て印刷などして頂いた方ごめんなさい。お酒と醤油の分量まちがってました。薄いですよね・・訂正しました。('09.12)失礼しました。
作り方
- 1
牛すじは切らずにそのまま沸騰させた湯の入った圧力鍋で加圧15分。すぐ圧を抜いてボウルに取る。茹で汁も3cup半ほどとる。
- 2
牛すじを一口大に切り竹串にさして置く
- 3
大根は厚めに皮をむき3cmぐらいの輪切り、こんにゃくは表面に切り目を入れ食べやすい大きさに。卵は茹でて殻をむいておく。
- 4
鍋に水(半分は牛すじの茹で汁)と調味料を入れる。
- 5
大根は圧力鍋にひたひたの水と入れ火にかけ加圧3分すぐに圧を抜いて煮汁の鍋に。
- 6
厚揚げとこんにゃくは大根を茹でた湯に通してからおでんの鍋にいれる。その他の材料も鍋に入れ煮る。
コツ・ポイント
練り物から甘みが出るので、砂糖はお好みで。
牛すじの茹で汁をいれずに水だけでも・・その時はだしの素を倍量に。
牛すじの茹で汁は、沸騰させた湯から入れると比較的にごらず透明に近いと思います。表面の脂が多い時は先に除けて下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19160129