簡単♪大根とひき肉の生姜あん煮

ちこび。
ちこび。 @cook_40192205

2013/12/21・話題入り感謝♡ 大根を使った冬の定番の煮物です♪ひき肉と生姜で旨みアップwご飯にかけて食べてもw
このレシピの生い立ち
脂肪肝臓対策レシピです。
油を使わずに作る場合は、お水に野菜を入れ煮たったところにひき肉を加えて下さい。

毎日小鉢に少しずつ食べても、あつあつをごはんにたっぷりかけてかけて食べても美味しいです♪

簡単♪大根とひき肉の生姜あん煮

2013/12/21・話題入り感謝♡ 大根を使った冬の定番の煮物です♪ひき肉と生姜で旨みアップwご飯にかけて食べてもw
このレシピの生い立ち
脂肪肝臓対策レシピです。
油を使わずに作る場合は、お水に野菜を入れ煮たったところにひき肉を加えて下さい。

毎日小鉢に少しずつ食べても、あつあつをごはんにたっぷりかけてかけて食べても美味しいです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ひき肉(豚でもw鶏でもw) 100グラム
  2. 大根 10センチ
  3. 人参 1/3本
  4. 生姜(すりおろし) 1/2~1片
  5. サラダ油 大さじ1/2~1
  6. お水 2カップ
  7. ★お砂糖 大さじ1/2
  8. ★お酒 大さじ3
  9. ★お醤油 大さじ1と1/2
  10. ★顆粒だし 大さじ1/2
  11. 水溶き片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    大根、人参は食べ易い大きさに切る。早めに仕上げたい時は薄めのイチョウ切り位でw
    大根は下茹でしておく。

  2. 2

    熱したフライパンに油をしきひき肉がパラパラになるように炒める。炒めたら大根と人参を具材に油が回る様に炒める。

  3. 3

    お水を入れ沸騰してきたら火を弱めお砂糖を加え少し煮る。お酒とお醤油大さじ1と顆粒だしを加え落とし蓋をしてコトコト煮る。

  4. 4

    10分程度煮込んで煮汁が半分位になったら生姜と残りのお醤油大さじ1/2を加え水溶き片栗粉でとろみを付けお皿に盛って完成♪

  5. 5

コツ・ポイント

大根の下茹ではお鍋でも電子レンジでもw

灰汁は適度に取り除いて下さい。

お水の量はお鍋の大きさで調節して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちこび。
ちこび。 @cook_40192205
に公開
一日一料理。
もっと読む

似たレシピ