カボチャとナスの甘酢炒め

Raymoon
Raymoon @cook_40223102

ご飯にも合う濃いめの味付けをお酢でサッパリと。
このレシピの生い立ち
カボチャとナスで何か作ろうと考えてたとき角切りの形が頭に浮かんで、あとは好きな甘酢炒めにしちゃおうと決めました。

カボチャとナスの甘酢炒め

ご飯にも合う濃いめの味付けをお酢でサッパリと。
このレシピの生い立ち
カボチャとナスで何か作ろうと考えてたとき角切りの形が頭に浮かんで、あとは好きな甘酢炒めにしちゃおうと決めました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人前
  1. カボチャ 4分の1切れ
  2. ナス 1本
  3. 豚小間肉 200~300g
  4. 赤唐辛子 ホール1本
  5. 大さじ1
  6. 塩こしょう 適量
  7. ごま 大さじ1
  8. 砂糖 大さじ1
  9. 合わせ調味料
  10. お酢 大さじ1.5
  11. 醤油 大さじ3
  12. 砂糖 大さじ2
  13. 蜂蜜 大さじ1
  14. みりん 大さじ2
  15. 中華だし 小さじ1
  16. 生姜(チューブ) 2~3cm

作り方

  1. 1

    カボチャは1~2cm角に切り、皮は好みで剥いてから耐熱容器に入れ電子レンジで3分程予加熱する。

  2. 2

    ナスも同じく1~2cm角に切る。すぐ炒めるので、うちでは水にさらすあく抜きはしません。

  3. 3

    フライパンにごま油を入れて温めたら、豚小間肉を入れてから白ワイン(なければ料理酒)を大さじ1入れて煮詰め赤身を消す。

  4. 4

    カボチャとナスを加え塩こしょうで下味をつけてから、砂糖を大さじ1入れ馴染ませる。

  5. 5

    合わせ調味料を加えて、ホールの赤唐辛子を入れ炒め煮にする。煮汁がなくなったら火を止めて味を染み込ませる。

  6. 6

    後は器に盛りつけて完成です。赤唐辛子は取り除いて下さい。

コツ・ポイント

蜂蜜はなければ、お砂糖の量を増やして対応してください。甘めの方が美味しいです。
うちでは、かき醤油というダシ醤油を使ってます、後お砂糖は沖縄の砂糖を使ってます。白砂糖よりは三温糖などのお砂糖のがこくが出て美味しいかと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Raymoon
Raymoon @cook_40223102
に公開

似たレシピ