ズッキーニと生姜のシャーベット

caterina
caterina @cook_40052690

デザートではなく、スープの浮き身用の緑色が鮮やかな生姜のシャーベットです。
かぼちゃの様に甘味のあるスープと相性抜群。
このレシピの生い立ち
ビストロで食べたかぼちゃのスープに浮かんでいたシャーベットが美味しかったので、お家でも食べたいと思い思考錯誤の末、なんとか自分なりに再現してみました。

ズッキーニと生姜のシャーベット

デザートではなく、スープの浮き身用の緑色が鮮やかな生姜のシャーベットです。
かぼちゃの様に甘味のあるスープと相性抜群。
このレシピの生い立ち
ビストロで食べたかぼちゃのスープに浮かんでいたシャーベットが美味しかったので、お家でも食べたいと思い思考錯誤の末、なんとか自分なりに再現してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 土生姜 1袋(100g)
  2. ズッキーニ 1/2本(110g)
  3. ゼラチン 3枚(4.5g)

作り方

  1. 1

    板ゼラチンを水でふやかす。

  2. 2

    生姜はよく洗って皮ごと摩り下ろす。

  3. 3

    容器に茶こしをセットし、①の生姜を載せしっかり絞る。

  4. 4

    100gの生姜で約100ccの絞り汁がとれました。

  5. 5

    ③の生姜の絞り汁を小鍋に入れて火にかけ、①の板ゼラチンを煮溶かす。

  6. 6

    ⑤の生姜汁を少し冷ましておく。

  7. 7

    ズッキーニはミキサーにかけやすいように薄めのイチョウ切りにする。

  8. 8

    ⑦ミキサーに⑦のズッキーニと⑥の生姜汁を入れて撹拌する。

  9. 9

    200cc程になりました。

  10. 10

    保存容器に入れて冷凍庫へ。

  11. 11

    3時間位したら、フォークなどで空気を入れる様にかき混ぜて、また冷凍庫へ。

  12. 12

    ガチガチになる前にフードプロセッサにかけて細かい氷にし、再び冷凍庫へ。

  13. 13

    時間があれば⑬の作業を2回繰り返すとふんわりしたキメの細かいシャーベットになります。

  14. 14

    食べる少し前にシャーベットを冷凍庫から出して、フードプロセッサにかけると綺麗に盛り付けやすくなります。

  15. 15

    冷たいかぼちゃのスープに浮かべると、生姜のピリ辛がかぼちゃの甘さがより引きたててくれます。

コツ・ポイント

生姜の絞り汁とズッキーニだけで凍らすと、ガチガチになってしまい扱いにくかったので、少しでもふんわりシャーベットにならないかと、ゼラチンを加えてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
caterina
caterina @cook_40052690
に公開
スウェディッシュマッサージやエステの仕事をする中で、行き着いたのが「美肌と健康を作るのは、化粧品やサプリではなく、やっぱり毎日の食事」だという事。『食べる事は生きる事』を座右の銘に、ローフードマイスターでもあり、糖質制限食を心がけている、日々の簡単レシピをゆるゆると分かち合えたらと思っています。
もっと読む

似たレシピ