ゆるキャラパンダのスノーボールクッキー

よっち
よっち @cooking_yocchi

今にも転がりそうなパンダさんたち♡プレゼントに喜ばれること間違いなし♡
工程3分で生地までは作れます!ノンバターです!

このレシピの生い立ち
私が普段作っている『ゆるパンダ』のスノーボールバージョンを作りたかったから。

ゆるキャラパンダのスノーボールクッキー

今にも転がりそうなパンダさんたち♡プレゼントに喜ばれること間違いなし♡
工程3分で生地までは作れます!ノンバターです!

このレシピの生い立ち
私が普段作っている『ゆるパンダ』のスノーボールバージョンを作りたかったから。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パンダ13体くらい
  1. (ID:19163110)のスノーボール生地 ←半量でもよい
  2. 無糖ココアパウダー 少量
  3. ☆サラダ油 1か2滴
  4. 無糖ブラックパウダー(なければ無糖ココアパウダー) 少量
  5. 強力粉 少量
  6. 食紅 極少量
  7. 粉糖 適量

作り方

  1. 1

    (ID:19163110)の工程③まで作る。

    《工程を詳しく書いた為、長くなりましたが簡単に作れます!》

  2. 2

    ①ひとかけらと☆を器に入れよく混ぜる。
    (表現したい茶色になるまでお好みでココアを入れて混ぜる)

  3. 3

    食紅を小皿に入れて、極少量の水で溶く。
    (使う時に食紅が乾いていたら、再度水を追加してください)

  4. 4

    ブラックパウダーと強力粉を1:1(目分量)で器に入れる。←少量ずつでよいです!

    熱湯を少量ずつ入れてよく溶く。

  5. 5

    少し粘り気がある程度にしてください!
    水っぽいと書くとき滲むので注意!!

  6. 6

    それではパンダ作りに入りSTART♡

    胴体を丸め〜♪

  7. 7

    ココア生地で耳、手足、しっぽを予め用意!

  8. 8

    胴体に耳を置き、三角になるようにギューっと耳を押し付け、くっ付いたら指で形を整える。

  9. 9

    パンダの身体を後ろにし、手足をしっかりとくっつける!

    尻尾もおなじ要領でつける♪

  10. 10

    ⑥〜⑨の出来上がり図

  11. 11

    次に背中の模様を作り♪♪
    長く伸ばした生地を顔と体の境目に付けます

  12. 12

    ③と⑤を使い、爪楊枝でお絵描き♪♪

    ひとまず完全!

  13. 13

    違うバージョンをご紹介☆

    胴体をL字にすると...\(//∇//)\

  14. 14

    座ったパンダさんが作れます(^^)

  15. 15

    色んな姿勢を作ると更に面白いです!
    可愛さ倍増♡

    オーブンを150度に予熱し、15分焼く

  16. 16

    完全に冷めるまで待つ
    (表現はべたつきますが中は焼けています)

    パンダのひび割れば心配ないです(工程18)

  17. 17

    袋に15と粉糖を入れシャカシャカふる

  18. 18

    写真のようなひび割れ箇所は粉糖を塗り、穴埋めします

  19. 19

    パンダが汚れていたら...

  20. 20

    爪楊枝でカリカリ取り除き、粉糖を薄く付け綺麗にしてあげてね♪♪♪

  21. 21

    完成♡

コツ・ポイント

焼いた後は完全に冷ましてから次の作業をすること!焼きたては柔らかくて崩れやすいです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
よっち
よっち @cooking_yocchi
に公開
著書『大満足かさましレシピ』好評発売中!※よちよちよ➡︎「よっち」に改名(2025.3)クックパッドアンバサダー2024●節約・かさまし・時短料理が大好き!食べ盛りな子ども3人、偏食をなくす為のアイデア料理も多数●in島根●レシピコンテスト優勝、TV出演●Instagram @cooking_yocchi
もっと読む

似たレシピ