コツ・ポイント
・出来たては柔らかめですが、冷めてくると少ししっかりしたお団子になります。
・作り立て~4,5時間くらいが美味しいです。
・常温において遅くとも1日くらいで食べきって下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19163919
おうちで気軽に、みたらし団子~♫ ^^
このレシピの生い立ち
みたらし団子が好きなので、何度か試作して好みの味に仕上げました^^
おうちで気軽に、みたらし団子~♫ ^^
このレシピの生い立ち
みたらし団子が好きなので、何度か試作して好みの味に仕上げました^^
おうちで気軽に、みたらし団子~♫ ^^
このレシピの生い立ち
みたらし団子が好きなので、何度か試作して好みの味に仕上げました^^
おうちで気軽に、みたらし団子~♫ ^^
このレシピの生い立ち
みたらし団子が好きなので、何度か試作して好みの味に仕上げました^^
ボウルに白玉粉を入れて、ぬるま湯の半量ほどを入れて手でよく混ぜる。
1、に上新粉を均等にふり入れて、ぬるま湯の残りも入れ、手で捏ねるように混ぜてひとまとまりにする。
少し大きめの鍋にたっぷりめの水を入れて火にかける。
2、をざっと3等分くらいに分けてそれぞれを2.5㎝くらいの太さの棒状にのばして2.5㎝長さくらいに切り分ける。
4、のそれぞれを丸めて団子にして、沸騰した3、に入れて茹でる。浮いてきてから2分ほどしたら冷水にとる。
小鍋に砂糖を計り入れ、片栗粉も入れてよく混ぜる。醤油と水を入れて中火~弱火にかける。
木べらなどでよく混ぜながら沸騰させ、とろみがついたらタレの出来上がり。
7、に水気を切った5、を入れてタレをからめて出来上がり。
・出来たては柔らかめですが、冷めてくると少ししっかりしたお団子になります。
・作り立て~4,5時間くらいが美味しいです。
・常温において遅くとも1日くらいで食べきって下さい。
コピーしました!
その他のレシピ