根菜の黒酢酢豚
蓮根、長芋、玉ねぎを素揚げして黒酢で酢豚にしてみました。
このレシピの生い立ち
根菜を使って黒酢の酢豚作ってみました。
作り方
- 1
長芋、蓮根、玉ねぎの皮を剥き一口サイズに切ります。
- 2
蓮根は水にさらしてアク抜きし水気を取ってください。
- 3
豚肉を一口サイズに切ります。
- 4
水溶き唐揚げ粉を大さじ2の水で溶きます。
- 5
豚肉を唐揚げ粉に入れて混ぜ合わせます。
- 6
小さなボウルに黒酢、砂糖、塩を入れ混ぜ合わせます。
- 7
豚肉を170℃の油で揚げます。揚がったら油を切っておく。
- 8
長芋、蓮根を素揚げにします。
- 9
玉ねぎをサッと油通しします。
- 10
フライパンに胡麻油を少し入れ合わせた黒酢を入れます。
- 11
水溶き片栗粉を入れ混ぜ合わせとろみを出します。片栗粉の量でとろみは調節。
- 12
豚肉、蓮根、長芋、玉ねぎを入れ黒酢と混ぜ合わせてできあがり。
コツ・ポイント
火が通りにくいものから揚げる。各メーカーにより癖がありすぎるものがあるので癖がありすぎると思う黒酢を使う場合は普通の酢と混ぜて作ってください。
似たレシピ
-
綺麗になれちゃう『豚バラ肉団子の黒酢豚』 綺麗になれちゃう『豚バラ肉団子の黒酢豚』
黒酢で作る酢豚が好きなのでお家では黒酢で作ってますタレは電子レンジを使って簡単に作って肉団子を入れるだけです akikoiwsk -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19164497