手作りがんもどき(飛龍頭)

ナツリュウママ
ナツリュウママ @cook_40052007

手作りの飛龍頭はとても美味しい!
騙されたと思って一度作って欲しい。
このレシピの生い立ち
実家で食べていた味。

手作りがんもどき(飛龍頭)

手作りの飛龍頭はとても美味しい!
騙されたと思って一度作って欲しい。
このレシピの生い立ち
実家で食べていた味。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径5cm×9個
  1. 木綿豆腐 1丁
  2. 山芋すりおろし 大1〜2
  3. 1/2ケ
  4. 砂糖 小さじ1.5
  5. 少々

作り方

  1. 1

    豆腐は水切りしすり鉢でする。すり鉢が無ければボールに入れてすりこぎか手で潰す。
    耐熱皿に入れてチンしても水切り出来ます。

  2. 2

    キクラゲ、干し椎茸は水で戻す。

  3. 3

    人参、干し椎茸、キクラゲを千切り。
    具は他に銀杏、百合根、ごぼうなど好みで。

  4. 4

    山芋すりおろし大1〜2、卵1/2、砂糖小さじ1.5加えてすり混ぜる。

  5. 5

    豆腐に具を加えて混ぜる。手に油をつけて丸め少し潰して高温で揚げる

  6. 6

    熱々を辛子醤油で。

  7. 7

    小さめに揚げて冷凍、おでんの具に。

  8. 8

    煮物にしても勿論美味しい。その時は熱湯をかけて油切りして煮汁で煮含める。

コツ・ポイント

豆腐を間違えて頼んでしまい、久しぶりに作りました。沢山揚げて熱々を食べ、残りはお湯をかけて油を落とし、出し汁で煮ると上等の煮物に。おでんの具にも。白味噌を少し加えても美味しく、その時は砂糖控えめで。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ナツリュウママ
ナツリュウママ @cook_40052007
に公開
一食一食に心を込め身体に優しいご飯作りを目指しています!!素材の持ち味を最大限に引き出し味わい尽くす、身体に優しい食作り。 我が家に欠かさないのは、まずは基本の出汁の為の昆布と鰹節、ザーサイ、アンチョビ、しらす、ちりめん。そして調味料は出来るだけ良いものを。
もっと読む

似たレシピ