いつもの味 炊き込みごはん

エルモモ
エルモモ @cook_40015776

先に具に味をつけて煮ておきます。味がよくしみて美味しいです。具はまとめて2回分作って、次回のために冷凍しています。
このレシピの生い立ち
炊き込みご飯、季節を問わず家族の好物なのでよく作ります。 たけのこ・しめじ・ごぼう・にんじん・まいたけ・油揚げ・こんにゃくあたりからあるもので作っています。母のレシピです。

いつもの味 炊き込みごはん

先に具に味をつけて煮ておきます。味がよくしみて美味しいです。具はまとめて2回分作って、次回のために冷凍しています。
このレシピの生い立ち
炊き込みご飯、季節を問わず家族の好物なのでよく作ります。 たけのこ・しめじ・ごぼう・にんじん・まいたけ・油揚げ・こんにゃくあたりからあるもので作っています。母のレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

お米3カップ 2回分
  1. 具の材料
  2. 鶏もも肉 1枚(200g)
  3. にんじん 適宜
  4. まいたけ 適宜
  5. 油揚げ 適宜
  6. ごぼう ここまであわせて約500gにします
  7. 具の調味料
  8. しょうゆ 大さじ2
  9. みりん 大さじ2
  10. 水またはだし 150cc
  11. (水の場合)だしの素 1スティック
  12. ごはんの調味料
  13. しょうゆ 大さじ2
  14. 日本酒 大さじ2
  15. 小さじ1/2
  16. だし昆布の漬け汁 ここまであわせて700ccにします
  17. ごはん
  18. もち米 半カップ
  19. 2.5カップ

作り方

  1. 1

    具の材料を切ります。根菜と油揚げは2センチくらい。
    鶏肉は1.5センチくらいです。

  2. 2

    あわせて500gになるように調節します。
    鶏肉が半分近くあると美味しいです。

  3. 3

    具の調味料とあわせて煮ます。汁気がなくなるまでは煮詰めないように・・。少し汁を残しておきます。

  4. 4

    このまましばらくさめるまで置いておきます。味がしみま~す。

  5. 5

    ごはんの調味料を炊飯器に入れて、お米、もち米を投入。
    ざっと混ぜて上から具の半分をいれて、スイッチオン。

  6. 6

    具の残り半分は冷凍しておいて次回楽しまーす♪

  7. 7

    炊飯が終わったら底のほうからかき混ぜてください。

    召し上がれ~♪♪

コツ・ポイント

カップはお米の計量カップではなくて普通の計量カップです。ですので、3合より多少多めにできると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
エルモモ
エルモモ @cook_40015776
に公開
小学生の娘と夫の3人家族です。あるもので美味しく作れるような料理上手になりたいです。
もっと読む

似たレシピ