おはぎ(手作りあんこ)

☆ゆかきほほ☆
☆ゆかきほほ☆ @cook_40082959

手作りゎ意外に簡単ですょ(*゚∀゚*)あんこを炊いてる途中についつい味見しちゃいます。
このレシピの生い立ち
今年のお彼岸に里帰りした時に母と作りました♪手作りゎ優しい味です(^∀^)

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

約16こ分
  1. 《粒あん》
  2. 小豆 250g
  3. 三温糖(グラニュー糖、普通の砂糖でも) 300g
  4. ひとつまみ
  5. 《お餅》
  6. 餅米 250g
  7. 少々
  8. 350g

作り方

  1. 1

    《あんこ》小豆は洗って一晩水に浸しておく。水を捨て、ひたひたの水で火にかけ沸騰したら水を変える。これを3回くらい。

  2. 2

    かぶるくらいの水ですんなり崩れるまで茹でる。クッキングペーパーで落とし蓋をして湯が減れば足して常に浸ってる状態で。

  3. 3

    ひたひたぐらいに水を調節し、砂糖を加え沸騰したら火を止め冷まします。

  4. 4

    冷めたら小豆と煮汁に分けて、煮汁だけ半分くらいになるまで煮詰め、小豆を鍋に戻して弱火で煮詰めます。

  5. 5

    すくってちょっと形が残ってすぐ崩れるくらいの硬さで煮詰め塩を入れて冷まします。冷めるとちょっと固くなります。

  6. 6

    《おはぎ》餅米を洗い1時間くらい水に浸けておく。ザルにあげ水気を切り炊飯釜に入れ水を入れ炊飯器で普通に炊飯。

  7. 7

    炊き上がったらすぐにボウルにあけ、水に濡らしたすりこぎで半分つぶす。

  8. 8

    半づきにしたお餅を16等分にして丸めておく。あんこも16等分に分けておく。

  9. 9

    分けたあんこをラップに乗せてお餅を包めるくらいにペチャンコにする。お餅を乗せてラップで絞る。

  10. 10

    《きなこのおはぎの場合》お餅をラップの上でペチャンコにして丸めてたあんこを包み絞る。きなこをタップリまぶす。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆ゆかきほほ☆
☆ゆかきほほ☆ @cook_40082959
に公開
手抜き大好き主婦四年目の23才です(´∀`)アレ持ち双子チンの為勉強中です(。・_・。)
もっと読む

似たレシピ