クルクルお好み焼きホットドッグ

こまみるちゃん
こまみるちゃん @cook_40051942

クルクル巻いてあるので、ワンハンドな感じで食べれるのも楽しいです。
このレシピの生い立ち
山形に出かけたときの「どんどん焼き」を思い出して作りました。どんどん焼きは豚肉もソーセージもなく、魚肉ソーセージを使っていましたが、もう少しボリューミーに食べたいなと思って作ってみました。

クルクルお好み焼きホットドッグ

クルクル巻いてあるので、ワンハンドな感じで食べれるのも楽しいです。
このレシピの生い立ち
山形に出かけたときの「どんどん焼き」を思い出して作りました。どんどん焼きは豚肉もソーセージもなく、魚肉ソーセージを使っていましたが、もう少しボリューミーに食べたいなと思って作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4本分
  1. お好み焼き粉 100グラム
  2. カレー粉 小さじ2
  3. 1個
  4. 120cc
  5. 豚もも薄切り肉 4切れ
  6. スライスチーズ 2枚
  7. フランクソーセージ(またはソーセージ 4本
  8. お好みソース 適宜
  9. マヨネーズ 適宜
  10. 青のり 適宜

作り方

  1. 1

    ボールにお好み焼き粉、カレー粉、卵、水を入れ、泡立て器で混ぜあわせます。

  2. 2

    ソーセージに棒がついていない場合は、割り箸を刺す。スライスチーズは半分に切る。

  3. 3

    ホットプレート(200℃)またはフライパンを熱し、油(分量外)をひき、1の生地を流し、生地の上にチーズと豚肉を載せる。

  4. 4

    片面が焼けたら裏返して焼き、もう片面も焼き、両面が焼けたら皿などにのせる。

  5. 5

    ホットプレートの空いているところか、生地の焼けた後のフライパンでソーセージをころがしながら3分焼く。

  6. 6

    焼いた生地の豚肉のある面を上にして、生地の上にソーセージを載せ、ソーセージを芯にしてクルクルと巻く。

  7. 7

    巻きあがったお好み焼きに、ソース、マヨネーズ、青のりを適宜かけて出来上がり。

コツ・ポイント

ソーセージの大きさやフレーバーでボリュームや味を調整できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
こまみるちゃん
こまみるちゃん @cook_40051942
に公開
何にでもチャレンジするのが大好きです。いろいろなものを作っていこうと思います。
もっと読む

似たレシピ