簡単!玉葱シュウマイ

クックI7I5L1☆
クックI7I5L1☆ @cook_40127915

崎陽軒本店総料理長考案の玉葱シュウマイです!肉汁タップリで玉葱の旨味で、お箸が止まりません!
このレシピの生い立ち
以前、シュウマイを作り、いまいち味やジュウシーさが足りなく、たまたま本に このシュウマイの作り方が載ってて、早速作りました。本当に簡単、肉汁もタップリで凄く美味しく あっという間に完食♪
今度はもう少し大きく作ります!有り難う御座います!

簡単!玉葱シュウマイ

崎陽軒本店総料理長考案の玉葱シュウマイです!肉汁タップリで玉葱の旨味で、お箸が止まりません!
このレシピの生い立ち
以前、シュウマイを作り、いまいち味やジュウシーさが足りなく、たまたま本に このシュウマイの作り方が載ってて、早速作りました。本当に簡単、肉汁もタップリで凄く美味しく あっという間に完食♪
今度はもう少し大きく作ります!有り難う御座います!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

30個分
  1. 干し椎茸 3枚
  2. 玉葱 100g
  3. 片栗粉 大匙1
  4. 豚挽き肉 300g
  5. 小匙1
  6. ☆調味料
  7. 醤油、ごま油、酒、コショウ 各、少々
  8. オイスターソース 少々
  9. 砂糖 小匙2
  10. 片栗粉 大匙1と1/2
  11. シュウマイの皮 30枚(1袋)
  12. ☆つけタレ
  13. 醤油 大匙3
  14. 大匙1
  15. 砂糖 小匙1
  16. ごま 少々

作り方

  1. 1

    干し椎茸は水で戻しさっと茹で、水気を絞りみじん切りにする。 
    玉葱はみじん切りにし片栗粉をまぶします。

  2. 2

    ボールに豚挽き肉と塩を入れ、手で軽く混ぜる。
    ボールの底に12回~13回位叩き付けるようにしながら練り、粘りを出す。

  3. 3

    2に、調味料、具材、片栗粉を加え、その都度良く練り混ぜる。
    大きめな皿に平たく広げ中心をくぼませる。

  4. 4

    ラップをして、冷蔵庫で2~3時間休ませる。
    具をシュウマイの皮の枚数分に分け丸めて置く。私は、30枚入りを使用。

  5. 5

    ☆裏ワザ!割らない割り箸を使います。
    シュウマイの皮に丸めた具を乗せたら、具の中心に割り箸を差して逆さにする。

  6. 6

    指先で皮を軽く押さえ口を絞り、再びひっくり返して割り箸を抜く。穴はふさいでね。底面を軽く指でへこます。残りも同様に。

  7. 7

    クッキングシートを敷いた蒸し器、またはセイロに並べ(くっつかないように)約10分位蒸して完成です!

  8. 8

    ☆☆有り難う御座います!簡単!玉葱シュウマイが、みんなのお弁当に掲載されました!作って下さって嬉しいです!感激です!!

  9. 9

    ☆追伸 皮を押さえて肉に密着させる(箸を抜いた後)。沸騰してから1センチ位の間隔をあけて並べ蒸す。蒸気が上がったら中火に

  10. 10

    火力調節して10分位蒸す。蓋の内側に蒸気の水滴が付いてシュウマイの皮がベタベタになる事も有るので、晒しや、タオルで防ぐ。

  11. 11

    鍋蓋に、晒し布をかぶせ、蓋のつまみに輪ゴムをかけ止める。右写真は裏側です。火のそばから離れないでね、火傷にも。

  12. 12

    ✿初レポは りりけんさん手間レシピに嬉しいです有難う♡

  13. 13

    つぼみのちゃん♡4児母さんの台所さん♡有難う♬リベンジレポ嬉しいわぁ♬ジューシーで良かった感謝です〜^_^

  14. 14

    runaさん♡わぁ〜皆さんに喜んでもらえ嬉しい(*^^*)枝豆がシュウマイの雰囲気いっぱいで美味しそう♬大感謝です♡

  15. 15

    しまーなさん♡わぁ〜沢山のレシピ有る中、選んでもらえ感謝です♬息子さん大好きなら2倍作ですよね^_^レポ大感謝☆有難う♡

  16. 16

    ダイナマイト漆黒さん♡わぁ〜凄く美味しそう♬此方の先生のシュウマイ大好きとの事☆食べると実感しますよね共感嬉しく有難う♡

コツ・ポイント

種(具)を作り方で紹介したよぅに平たく広げ中心をくぼませ、冷蔵庫で寝かす事で味が馴染み、握りやすくなります。
実際に作って、なる程!良く分かりました。あと、割り箸使いで簡単に形成が出来る事も!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クックI7I5L1☆
クックI7I5L1☆ @cook_40127915
に公開
拙いレシピに素敵な作レポ有難うございます♡コメント嬉しく拝見してます♬Gホームで食事作り身の周りの支援等しています。手作りから配食制度になり、自然解凍、湯煎だけのお料理が物足りず皆様のレシピ参考にアレンジ楽しんでます(^^) ☆美味しく楽しく食べてもらいたい☆がモットーです! 家庭菜園が趣味で、検索も楽しく皆様の素敵なレシピで食卓が元気になってます♬
もっと読む

似たレシピ