りんごとシブーストのシフォンケーキ

gurecoco
gurecoco @cook_40050484

ふわっふわのシフォンケーキにクレーム・ドゥ・シブーストを塗りました♪
見た目よりさっぱりして美味しいですよ♫

このレシピの生い立ち
以前からりんごのシフォンケーキを作ろうと思っていたのですが、クリームが決まらず今になりました。
思い切ってシブーストにしてみましたが、面白いケーキになりました♪

りんごとシブーストのシフォンケーキ

ふわっふわのシフォンケーキにクレーム・ドゥ・シブーストを塗りました♪
見た目よりさっぱりして美味しいですよ♫

このレシピの生い立ち
以前からりんごのシフォンケーキを作ろうと思っていたのですが、クリームが決まらず今になりました。
思い切ってシブーストにしてみましたが、面白いケーキになりました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径17cmシフォン型1台分
  1. メレンゲ
  2.  卵白 3個分
  3.  グラニュー糖 55g
  4.  コーンスターチ 5g
  5. 卵黄生地
  6.  卵黄 3個分
  7.  太白ゴマ 35g
  8.  りんごジュース100% 50g
  9.  薄力粉 60g
  10.  グラニュー糖 15g
  11.  りんごのプレザーブ 110g
  12. りんごのプレザーブ
  13.  紅玉 1個(195g)
  14.  グラニュー糖 10g
  15.  カルバドス 小さじ2
  16. クレーム・シブースト
  17.  カスタードクリーム
  18.   牛乳 170ml
  19.   グラニュー糖 40g
  20.   卵黄 2個分
  21.   薄力粉 10g
  22.   コーンスターチ 5g
  23.   バニラエッセンス 少々
  24.   カルバドス 小さじ2
  25.   板ゼラチン 5g
  26.  イタリアンメレンゲ
  27.   卵白 2個分
  28.   グラニュー糖 15g
  29.    30ml
  30.   グラニュー糖 60g
  31. 仕上に振るグラニュー糖 適量
  32. 仕上に振る粉糖 適量
  33. アプリコットジャム 大さじ1
  34.   大さじ1/2
  35. ☆☆☆我が家の定番

作り方

  1. 1

    紅玉1個の皮をむき芯を取って8分割にして銀杏切りにする。

  2. 2

    耐熱容器に①とグラニュー糖を加えて、レンジで1分加熱、良く混ぜて更に2分加熱してカルバドスを加え冷ましておく。

  3. 3

    メレンゲを作る。ハンドミキサーの低速で卵白の固まりをほぐし、高速にして少し筋がつき固まってくるまで泡立てる。

  4. 4

    ③にグラニュー糖とコーンスターチを混ぜ合わせたものを3~4回に分けて加え高速でしっかりと泡立てる。

  5. 5

    卵白がしっかり泡立ってきたら、ハンドミキサーを垂直にして低速で2~3周回す。

  6. 6

    卵黄生地を作る。別のボールに卵黄を入れほぐし、40℃ぐらいに温めた太白ゴマ油を加えハンドミキサーで混ぜ合せる。

  7. 7

    りんごジュースも加えて良く混ぜ、振った薄力粉を加えてハンドミキサーで空気を入れないように低速で回す。

  8. 8

    粘りを出すことが大切なので30秒ぐらいゆっくり回し、きび糖を加えて更に低速で20秒くらい回す。

  9. 9

    ②のプレザーブを加えて、ゴムベラで良く混ぜ合わせる。

  10. 10

    メレンゲと卵黄生地を合わせる。⑤のメレンゲを取り出しホイパーを垂直に立てて空気を入れないようにまわしてキメを整える。

  11. 11

    ⑧の卵黄生地と同量くらいの⑩を加えて、泡が見えなくなるまでハンドミキサーでよく混ぜ合わせる。

  12. 12

    ホイッパーで残ったメレンゲのキメを整え、その半量を加えてゴムベラさっと混ぜ合せる。

  13. 13

    再度きめを整えたら、 残ったメレンゲのボールに卵黄生地の方を加えて、泡をつぶさないようにさっくりと混ぜ合わせる。

  14. 14

    型に生地を流し入れ、型をぐるっと回し遠心力で生地を均等に均し、160℃で30~32分ほど焼く。

  15. 15

    焼き上がったら、型ごと少し高いところから落とし焼き縮みを防ぐ。
    逆さまにして完全に熱がとれるまで冷ます。

  16. 16

    クレーム・シブーストを作る。まず「電子レンジでカスタードクリーム」を作る。
    作り方はレシピID : 18142076です

  17. 17

    出来上がったカスタードクリームに、氷水でふやかした板ゼラチンを加えて良く混ぜ溶かし、バニラとカルバドスも加える。

  18. 18

    イタリアンメレンゲを作る。
    小鍋にグラニュー糖と水を入れて火にかける用意をしておく。

  19. 19

    ボウルに卵白とグラニュー糖を加えて泡立てはじめ、泡立って来たら小鍋を火にかけ110℃まで熱する。

  20. 20

    ※この間も泡立てながら9分立てにする。
    110℃で火を止めても温度は上がるので117まで上げる。

  21. 21

    117℃ぐらいに上がったら、メレンゲに少しずつ加えながら更に泡立てて、しっかり冷めるまで泡立てる。

  22. 22

    ⑰のカスタードに㉑のイタリアンメレンゲを3回くらいに分けて加え、むらの無いようにさっくりと混ぜ合わせる。

  23. 23

    ⑮のシフォンケーキ全体に㉑のシブーストをたっぷりと塗る。
    ここで一度冷蔵庫に入れて冷やす。

  24. 24

    トップにグラニュー糖を白くなるくらいたっぷりと乗せ、バーナー(パレットを焼いても)で表面を焼いて焦がす。

  25. 25

    更にその上に粉糖をたっぷりと振り、再びバーナーで焦がす。
    ※2度焼きするとしっかりキャラメリゼされる。

  26. 26

    アプリコットジャムを裏ごしして、半量の水を加えてレンジで煮溶かし、㉕のキャラメルの上に刷毛で塗って出来上がり。

  27. 27

    ※アプリコットジャムを、手を抜いて煮詰めなかったので水っぽくなり垂れてしまいました!(^^;)

  28. 28

    ※この作り方で作ると、フワフワ過ぎて壊れやすいので型から出すときは要注意です!
    りんごの重みでフルフルしています♪

  29. 29

    さつま芋のシブースト
    レシピID : 19082993

コツ・ポイント

工程⑭で竹串で2~3周回してもOK!
シブーストを塗るときは、一度薄く下塗りをすると綺麗に塗れます。
キャラメリゼするときも、2度すると綺麗にキャラメリゼできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
gurecoco
gurecoco @cook_40050484
に公開
グレと申します。お菓子が大好きおばさんです。簡単でおいしいレシピを書いていこうと思います。また、随時レシピの見直しで訂正することがありますのでご了承くださいませ。
もっと読む

似たレシピ