作り方
- 1
わたを完全にスプーンで取って 適当な大きさに切る。時間があれば皮の部分の面取りをして下さい。
- 2
こうゆう硬い所は必ず包丁で取ってください。これは煮ても
硬いです。 - 3
鍋に皮を下にして並べて 水、ダシを入れて中火にかけそのあと酒、砂糖、みりんを入れる。
- 4
落し蓋をして そのまま沸騰後約6分くらい煮ます。キッチンペーパーで落し蓋するともっとしっかり味が行き渡りました。
- 5
つまようじがスーっと入れば 仕上げに☆みりんと☆醤油を入れます。これで2分煮て出来上がり!
- 6
キッチンペーパーを使用の場合 ペーパーはそのままのっけておきましょう。
- 7
火を消して 鍋に蓋をして あじを染み込ませますが 適度な所で器に汁なしで移して下さい。だいたい5分くらいだと思います。
- 8
こってり味が好きな方は仕上げ☆みりんと☆醤油を葉範囲内で多めにして下さい。置く時間も少しだけ長めの方がいいと思います。
- 9
ちなみに写真は濃口醤油大さじ1/2で作っていますが お好みで(^^)醤油を大さじ1~2で作るなら薄口でいいと思います
コツ・ポイント
鍋蓋をしてから 時間を置き過ぎない事。崩れやすくなります。
わたをしっかり取ると見た目にも美しいです。
わたは スプーンをたてて 搔き出すように削ぎ取ると綺麗にとれます(o^∀^o)
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19173115