片手鍋で初めてのラグー。お好きな肉で!

音庵♨パスタ
音庵♨パスタ @cook_40212827

初めてラグーを作る人向け。圧力鍋がなくてもラグーは作れます。肉とホールトマトと片手鍋で気軽に作ってみてください。

このレシピの生い立ち
『パスタは陽気に(サルヴァトーレ クオモ, パンツェッタ・ ジローラモ著)』にある「日曜にマンマが作るラグー」を参考により手軽でシンプルに作りました。
先にご紹介した豚肉のラグーは圧力鍋で作りましたが片手鍋のレシピもご案内しました。

片手鍋で初めてのラグー。お好きな肉で!

初めてラグーを作る人向け。圧力鍋がなくてもラグーは作れます。肉とホールトマトと片手鍋で気軽に作ってみてください。

このレシピの生い立ち
『パスタは陽気に(サルヴァトーレ クオモ, パンツェッタ・ ジローラモ著)』にある「日曜にマンマが作るラグー」を参考により手軽でシンプルに作りました。
先にご紹介した豚肉のラグーは圧力鍋で作りましたが片手鍋のレシピもご案内しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2.5~3人分
  1. レシピは牛すね肉豚肉、鶏肉好きな部位で可。 約450g
  2. ホールトマト缶 2缶
  3. サラダ油(あればオリーブオイル) 大匙3
  4. ニンニク 3かけくらい
  5. 唐辛子 1本
  6. 塩コショウ 少々(味を見ながら)
  7. れば赤ワイン カップ1
  8. パスタ 約250g~300gくらい
  9. にんにく
  10. オリーブ油
  11. トマト缶

作り方

  1. 1

    後で焦らないように先にホールトマト2缶分を手で潰しておきます。勢いよく潰すと汁が飛ぶので注意。

  2. 2

    牛すね肉は肉汁を閉じ込めるためにフライパンを使って焼き色を付けます。(味に大きな違いは出ないため省いてもOK)

  3. 3

    ひっくり返して裏も焼き色をつけます。

  4. 4

    片手鍋に刻んだニンニク2~3かけ(スライスまたは潰しても可)と唐辛子と油大匙3を入れ弱火にかけます。

  5. 5

    壁などを利用して鍋を傾けるとよく火が通ります。無理に傾けなくても大丈夫です。

  6. 6

    ニンニクに色が付いてから焦げるまでとても時間が短いです。キツネ色少し前くらいになったら火を消します。

  7. 7

    余熱でニンニクが焦げないうちにすね肉を入れます。もしあれば赤ワインをカップ1杯を入れます。

  8. 8

    先ほど潰しておいたホールトマトを入れます。辛いのが苦手ならここで唐辛子を取っておきます。

  9. 9

    さぁ、長い道のりが始まります。
    蓋をしないで火をつけて鍋の底に炎がつくかつかないかくらいの弱火にします。

  10. 10

    15分おきに焦げないよう木べら等でかき混ぜます。
    火から離れるときは周りに燃えるものがないか十分気をつけて。

  11. 11

    今回は時間があったので片手鍋で作りましたが圧力鍋を利用する場合は高圧圧力鍋なら12分、普通の圧力鍋なら20分となります。

  12. 12

    一時間後、、全然まだまだです。弱火からとろ火に火の強さを変えます。

  13. 13

    ※注意
    15分おきに焦げないよう木べら等でかき混ぜます。フッ素加工の鍋をオススメします。

  14. 14

    2時間を過ぎたくらいで肉が柔らかくなってきます。硬ければもう少し待ちます。
    肉が崩れてしまうのでかき混ぜるのは優しく。

  15. 15

    水分が最初の1/3くらいになったら出来上がりです。硬さの確認のため肉を少し食べてみたりしながら楽しみながら待ちましょう。

  16. 16

    パスタは標準の茹で時間-4分くらい。
    しっかりと汁を吸わせたいのでしっかりお湯を切っておきます。冷めてもOKです。

  17. 17

    牛すね肉を取り出します。
    取り出すときに少し崩してしまいました。。汗

  18. 18

    パスタを絡めるのに不便そうなのでソースの方はフライパンに移しました。ソースが減り過ぎていたら少し茹で汁か水を足します。

  19. 19

    パスタの残りの茹で時間はフライパンの上で。。混ぜていると頃合いの水分になってきます。味を見てお好みの固さで火を止めます。

  20. 20

    出来上がりです!

  21. 21

    あればオリーブオイル、粉チーズ(分量外)をかけます。肉のパスタは粉チーズがよく合います少し多めがオススメです。

コツ・ポイント

肉を入れてホールトマト缶を入れて煮る。。だけでも作れます。
味がボンヤリしないよう塩は気持ち多めで。
※こちらも併せてご参考にしてみてください。ID:19013498

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
音庵♨パスタ
音庵♨パスタ @cook_40212827
に公開
ある本に出会ってから始まった料理の経験を少しずつ、出来るだけ丁寧に紹介します。とにかく手軽に!でもこだわりのある贅沢な料理が食べたい!そんな方向けにレシピをお届けします。
もっと読む

似たレシピ