✿さつまいもバタークッキー✿

20年以上焼いている美味しいバタークッキーです♡ 《12/03写真変更・型の抜き方追加》
このレシピの生い立ち
私の20年以上焼き続けている自慢のバタークッキーに薩摩芋を入れました。
(生地が柔らかいので抜きにくいとのお話があったので抜き方を詳しく載せました09/12/3)
✿さつまいもバタークッキー✿
20年以上焼いている美味しいバタークッキーです♡ 《12/03写真変更・型の抜き方追加》
このレシピの生い立ち
私の20年以上焼き続けている自慢のバタークッキーに薩摩芋を入れました。
(生地が柔らかいので抜きにくいとのお話があったので抜き方を詳しく載せました09/12/3)
作り方
- 1
バターを耐熱容器に入れてラップして40秒加熱し、溶かす。そこに砂糖を加えよく溶かす。
- 2
卵を卵白と卵黄に分けて、卵白を加え白っぽくなるまでよく混ぜる。
- 3
小麦粉を振るい切るようにサックリ混ぜる。
- 4
小麦粉は2回に分けて混ぜてください
- 5
生地をラップに包み、冷蔵庫で約1時間休ませる。(型抜きするのが大変なら冷凍庫で冷しアイスボックスに!工程11に記載)
- 6
薩摩芋の皮をむき7~8mm角に切り耐熱皿に入れて小さじ1杯の水を振り、ラップをして3分加熱する。ラップを外し冷ましておく
- 7
冷めた薩摩芋に卵黄を絡ませる。
- 8
台に打ち粉をし 生地を7~8mmの厚さににのばし型で抜き薩摩芋を軽く押し付けてのせる。オーブンで170℃20~25分焼く
- 9
ナッツとレーズン入りです。(8の工程の写真はレーズンとナッツをプラスした物です)
- 10
✿生地が比較的 柔らかいので 型の抜き方参考にして頂ければ嬉しいです✿
- 11
型の作り方・抜き方
《アイスボックス》 四角くまとめて冷凍庫で30分~1時間置き7~8mm幅にスライスする - 12
《型抜き》
ラップを下にひき打ち粉をしてその上に生地を置きさらに打ち粉をして粉を付けた麺棒で7~8mm幅に伸ばす。 - 13
型で抜き、下にひいたラップを持ち上げて ソット剥してクッキングシートをひいた鉄板にのせる。
- 14
- 15
この生地でクリスマスツリーを作りました。
☆大中小の星型で抜くだけ☆ (コレは娘が作りました私より上手い) - 16
星型の上をストローで一箇所抜いてオーナメントにも♡
コツ・ポイント
生地の性質上とても柔らかいので型は、単純で大きい方が抜きやすいです 。
ラップを下にひいて型を抜くと作りやすいです 。
型抜きする時は生地と麺棒と型にもしっかり打ち粉をしてネ!
温かい時に食べると柔らかいけど冷めるとカリカリ♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
笑っちゃうくらい美味しいバタークッキー! 笑っちゃうくらい美味しいバタークッキー!
アイスボックスクッキーとも言われるバターたっぷりの冷凍してから切って焼くクッキーです☆☆生地はそのまま冷凍可能なので多めに作っておくと、いざってときにとっても便利ですよ(●´▽`●)4/12バリエーション追加! ゆゆゆん -
その他のレシピ