簡単ほっこり!身欠きニシンと蕗と筍の煮物

chizus @cook_40132123
身欠きニシンのお魚の風味豊かな食欲そそる煮物でほっこりと!子供にも好評です、
このレシピの生い立ち
いつも煮物に美味しさコクプラス!
北海道らしい煮物に!
簡単ほっこり!身欠きニシンと蕗と筍の煮物
身欠きニシンのお魚の風味豊かな食欲そそる煮物でほっこりと!子供にも好評です、
このレシピの生い立ち
いつも煮物に美味しさコクプラス!
北海道らしい煮物に!
作り方
- 1
身欠きニシンの下ごしらえ。
米のとぎ汁(分量外)に浸し、一晩置く。 - 2
「身欠きニシンの下ごしらえ」
キレイに洗って、お番茶の茶葉とお湯入れてお鍋で10分ほど煮る。 - 3
材料を切りそろえる。
こんにゃく、お揚げは湯引きしておく。
ふき、筍は、大きさを揃える。
蒲鉾はお好みで。 - 4
ひたひたになるくらいのお出汁をいれて、10分ほど煮る,
- 5
お砂糖、お醤油、みりんを加えて、20分くらい煮る。
その間に、何度か身欠きニシンに気遣いながら、ひっくり返す。 - 6
わが家では、かえしを手作りしているので、それを三回しほど。
冷まして、味を馴染ませて出来上がり。
コツ・ポイント
身欠きニシンを一晩米のとぎ汁につけておく事で、臭みをとって、柔らかくします。
放っておくだけなので、難しい事は抜きです!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19174356