つゆでコトコト煮!「大根と鶏肉の煮物」

そば処金生庵 @cook_40049659
鶏肉から出る旨みを借りて、ことことと煮た大根!
シンプルな煮物だから、「つゆ」ベースの煮汁のおいしさが引き立ちます。
このレシピの生い立ち
東京下町そば屋のつゆ・かえし等を利用した、家庭用の簡単レシピをご紹介しています。
便利な合わせ調味料としての「そばつゆ」を、ぜひ活用してください。
作り方
- 1
大根は皮を剥いて好みの厚さ(ここでは約1.5cm幅程度)に、鶏もも肉も一口大ほどの大きさに切っておく。
- 2
大根を鍋に入れ、竹串がスッと刺さるくらいの柔らかさになるまで、水から下茹でする。
- 3
湯切り後の大根に「つゆ」を合わせ、だし・砂糖で煮汁の味を調えたら、鶏もも肉も加えて落し蓋をし、15~20分ことこと煮る。
- 4
●鶏肉からは旨みが出ますので、煮上がって火を止める前には最後の味見をすることをオススメします!
コツ・ポイント
●煮るうちに味が濃くなることを考慮して加える「だし」
●ご家庭の好みの味で加減する「砂糖」
東京下町風の味付けとなっている金生庵レシピを目安に、この2つの加減でご家庭の好みの味に調えてくださいね。
似たレシピ
-
ほこほこ♪「豚バラ肉とじゃがいもの煮物」 ほこほこ♪「豚バラ肉とじゃがいもの煮物」
薄切りの豚バラ肉の旨みも借りて、つゆでよく煮たほっこりジャガイモ♪ シンプルだけど味がよ~く浸みて、白いご飯がすすむ! そば処金生庵 -
つゆで作って甘辛仕上げ「かぼちゃの煮物」 つゆで作って甘辛仕上げ「かぼちゃの煮物」
「つゆ」を使って、甘辛く仕上げたカボチャの煮物です。いちから各種調味料を合わせるよりも、“和食の味付け”がずっと手軽に♪ そば処金生庵 -
優しくしみる「新筍とさつま揚げのつゆ煮」 優しくしみる「新筍とさつま揚げのつゆ煮」
新たけのこが出回る時期に作ってほしい、煮物のバリエーション。さつま揚げのコクと甘味で、じんわり優しい味に煮上がります。 そば処金生庵 -
コク旨つゆしみ♪「鶏レバーのほっこり煮」 コク旨つゆしみ♪「鶏レバーのほっこり煮」
芯のある味わいの「つゆ」で煮含めた鶏レバーは、中までしっかり味が浸みこんでコク旨ほっこり♪ ご飯によく合う一品です。 そば処金生庵 -
定番の煮物もつゆで!「いかと里芋の煮物」 定番の煮物もつゆで!「いかと里芋の煮物」
定番の「いか+里芋」の組み合わせ。芋にイカの色が移って赤っぽくなってしまわないよう、手順にひと工夫しています。 そば処金生庵 -
具材ごろごろ!「そばつゆの筑前煮」 具材ごろごろ!「そばつゆの筑前煮」
具だくさんの筑前煮の味付けも、「つゆ」の得意分野! 少しの和風だしで調えて、砂糖と酒でお好みの味にしてくださいね。 そば処金生庵 -
-
-
追いがつお 節つゆで☆小松菜のさっと煮 追いがつお 節つゆで☆小松菜のさっと煮
ミツカン「追いがつお 節つゆ」ならではの、つゆが香る簡単レシピでーす♪ つゆを温めると、本当にいい香りがしてきます! mipoママ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19175227