釜炊き五香だし de 彩りいなり寿司

半田の旨味家 @handanoumamiya
本格和風だしを使って、おだしの風味豊かないなり寿司に春らしい彩りのトッピングで、お花見に見た目でも楽しめる逸品です。
このレシピの生い立ち
一見地味ないなり寿司も、固定概念を捨ててかかれば、色々な形や味わい、そして見た目のいなり寿司が出来るのでは?という発想から、作ってみました。
作ってみたら、やはり「綺麗!」と「すごい!」の声が多かったい逸品です。
でも、簡単なので是非!
釜炊き五香だし de 彩りいなり寿司
本格和風だしを使って、おだしの風味豊かないなり寿司に春らしい彩りのトッピングで、お花見に見た目でも楽しめる逸品です。
このレシピの生い立ち
一見地味ないなり寿司も、固定概念を捨ててかかれば、色々な形や味わい、そして見た目のいなり寿司が出来るのでは?という発想から、作ってみました。
作ってみたら、やはり「綺麗!」と「すごい!」の声が多かったい逸品です。
でも、簡単なので是非!
作り方
- 1
鍋に水と釜炊き五香だし、砂糖、酒を合わせた中に油揚げを入れて落としぶたをして2分程度弱火で煮る。火を消して、そのまま放置
- 2
ボールにご飯を入れ、そこに寿司酢、鶏味塩、砂糖、炒りゴマを加えて、しゃもじで混ぜ合わせる。
- 3
下処理した油揚げをゆっくりと広げて、そこに寿司飯を2/3程度の量で、詰め込んでいきます。油揚げは閉じません。
- 4
油揚げが開いた方を上にして、錦糸卵、茹でて下処理したスナップエンドウ、そしてカニカマをのせて出来上がり。
- 5
化学調味料無添加 本格和風だし 釜炊き五香だし
詳細は⇒http://amzn.to/2xYnH0X
コツ・ポイント
■市販のいなり寿司用のものと違い、甘すぎず、だし(かつお節、昆布、煮干、椎茸)の風味と、たまり醤油のうま味が、一段上の味わいを作り上げます。
■アイディアで様々な彩りトッピングで、貴方オリジナルの彩りと味わいをお作り下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
ヘルシー☆いなりご飯☆いなり寿司 ヘルシー☆いなりご飯☆いなり寿司
ダイエットレシピ☆カロリー高めないなり寿司。でも食べた~い時に見た目はかなり違いますがお口の中はいなり寿司です(^^*) ハートフルキッチン麗 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19176026