花咲く♡春色おいなりさん

noripetit
noripetit @noripetit

春らしい彩りのトッピングで、春のお祝いごとにぴったりの<おいなりさん>です。
このレシピの生い立ち
お部屋でお花見気分を味わえるように作ってみました。

花咲く♡春色おいなりさん

春らしい彩りのトッピングで、春のお祝いごとにぴったりの<おいなりさん>です。
このレシピの生い立ち
お部屋でお花見気分を味わえるように作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10個分
  1. 油揚げ 5枚
  2. *だし汁 150cc
  3. *砂糖 大さじ2〜2.5
  4. *しょう油 大さじ1.5
  5. *みりん 大さじ1/2
  6. たくあん 適宜
  7. 大葉 3〜4枚
  8. 炒りごま 大さじ2
  9. カリカリ梅(ソフトタイプふりかけ) 適宜
  10. 桜の花(塩漬け) 5輪
  11. 水菜 適宜
  12. すし飯 2合分

作り方

  1. 1

    お湯を沸かし油揚げを1分ほど茹でてザルにあげ、だし汁、調味料を入れた鍋に戻し落し蓋をして汁気がなくなるまで煮詰める。

  2. 2

    薄切りたくあんは1〜1.5cmをお花用に切り落とて残りはみじん切りにする(すし飯に混ぜる用)

  3. 3

    すし酢を通常より少なく混ぜたすし飯半分にみじん切りのたくあん、大葉、炒りごまを混ぜる。

  4. 4

    残り半分にはカリカリ梅のソフトふりかけを混ぜる。

  5. 5

    油揚げの汁気を軽く絞ってご飯を詰める。

  6. 6

    お花用のたくあんに1〜2mm幅に切り込みを入れて

  7. 7

    クルクル巻いて広げたらたんぽぽの出来上がり。

  8. 8

    桜の塩漬けは水で戻し、キッチンペーパーで軽く水気を取り、レンジ600wで20〜30秒加熱して花を咲かせる。

  9. 9

    カリカリ梅の方に桜をのせ、たくあんの方にはたんぽぽのたくあんと水菜をのせて出来上がり♡

コツ・ポイント

すし飯は漬物を混ぜるので通常より薄めに。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
noripetit
noripetit @noripetit
に公開
お料理は毎日の生活で欠かせないもの。 だからこそ「シンプルなレシピ」で「美味しく」と心がけています。 ホッと♪くつろげる<カフェのようなテーブル> そんな空間が好きです。 野菜ソムリエ。フードアナリスト。クックパッドアンバサダー2022。その他 アメブロ(Ameba公式トップブロガー)・レシピブログ・Nadiaにもレシピをupしています。
もっと読む

似たレシピ