花咲く♡春色おいなりさん

noripetit @noripetit
春らしい彩りのトッピングで、春のお祝いごとにぴったりの<おいなりさん>です。
このレシピの生い立ち
お部屋でお花見気分を味わえるように作ってみました。
花咲く♡春色おいなりさん
春らしい彩りのトッピングで、春のお祝いごとにぴったりの<おいなりさん>です。
このレシピの生い立ち
お部屋でお花見気分を味わえるように作ってみました。
作り方
- 1
お湯を沸かし油揚げを1分ほど茹でてザルにあげ、だし汁、調味料を入れた鍋に戻し落し蓋をして汁気がなくなるまで煮詰める。
- 2
薄切りたくあんは1〜1.5cmをお花用に切り落とて残りはみじん切りにする(すし飯に混ぜる用)
- 3
すし酢を通常より少なく混ぜたすし飯半分にみじん切りのたくあん、大葉、炒りごまを混ぜる。
- 4
残り半分にはカリカリ梅のソフトふりかけを混ぜる。
- 5
油揚げの汁気を軽く絞ってご飯を詰める。
- 6
お花用のたくあんに1〜2mm幅に切り込みを入れて
- 7
クルクル巻いて広げたらたんぽぽの出来上がり。
- 8
桜の塩漬けは水で戻し、キッチンペーパーで軽く水気を取り、レンジ600wで20〜30秒加熱して花を咲かせる。
- 9
カリカリ梅の方に桜をのせ、たくあんの方にはたんぽぽのたくあんと水菜をのせて出来上がり♡
コツ・ポイント
すし飯は漬物を混ぜるので通常より薄めに。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20603635