強火で作るポークストロガノフ

鶉野あきら
鶉野あきら @cook_40212208

下味も合わせ調味料もいらない!鍋に放り込んで炒めるだけで作れるレシピです。
このレシピの生い立ち
味付けは味見しながらしたいなぁと思って火が通ってから味付けできるレシピを考えました。
強火固定なのはいじるのが面倒だったので。
ポークストロガノフと呼んでいいのかは謎。美味しいからいいんです。

強火で作るポークストロガノフ

下味も合わせ調味料もいらない!鍋に放り込んで炒めるだけで作れるレシピです。
このレシピの生い立ち
味付けは味見しながらしたいなぁと思って火が通ってから味付けできるレシピを考えました。
強火固定なのはいじるのが面倒だったので。
ポークストロガノフと呼んでいいのかは謎。美味しいからいいんです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一人分(ちょっと多いかも)
  1. 豚こま肉 200g
  2. バター 10g×2
  3. 玉ねぎ 半玉
  4. 小麦粉 小さじ1
  5. 牛乳 200ml
  6. 酒または白ワイン 50ml
  7. デミグラスソース 大さじ3
  8. コンソメ 小さじ1

作り方

  1. 1

    玉ねぎ半玉をスライスします(写真は一玉)

  2. 2

    バター10gで豚こま200gを炒めます。
    強火です。
    火をつける前に全部入れると油が跳ねづらいです。

  3. 3

    豚肉がまだ少し赤いかなーくらいで玉ねぎを入れて炒めます。

  4. 4

    玉ねぎがしんなりして透き通ってきたら小麦粉小さじ1を入れます。

  5. 5

    よく混ざったら牛乳200mlを入れます。
    (写真は100mlしか入れてないので後で足してます)

  6. 6

    酒50mlとデミグラスソース大さじ3くらいとコンソメ小さじ1を入れます。

  7. 7

    味見をしながら味を整えます。
    お好みに合わせてケチャップやコンソメや塩などを足してください。

  8. 8

    火を止めてからバター10gを溶かし入れて完成です。

コツ・ポイント

火加減は強火で固定です。

酒はどぼっと入れちゃってOK。揮発するので多少多くでも問題なし。

とろみがもっとほしい場合は小麦粉を増やしてください。入れるタイミングは変えちゃダメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
鶉野あきら
鶉野あきら @cook_40212208
に公開
一人暮らししてます分量は基本一人前です嫌いなものは細かい計量と長時間の煮炊き
もっと読む

似たレシピ