スペルト小麦のカボチャカンパーニュ

オーバーナイト発酵でゆっくり発酵させたカボチャ入りの生地にレーズンとパンプキンシードを混ぜこんだカンパーニュです❤️
このレシピの生い立ち
スペルト小麦を使ったカボチャのパンを焼きたくて考えました☺️カボチャは国産カボチャなら低フォドマップ食材です❤️
スペルト小麦のカボチャカンパーニュ
オーバーナイト発酵でゆっくり発酵させたカボチャ入りの生地にレーズンとパンプキンシードを混ぜこんだカンパーニュです❤️
このレシピの生い立ち
スペルト小麦を使ったカボチャのパンを焼きたくて考えました☺️カボチャは国産カボチャなら低フォドマップ食材です❤️
作り方
- 1
ボウルにぬるま湯とサラダ油以外の材料を計量します。
- 2
イーストめがけてぬるま湯を投入しゴムヘラで混ぜ、粉っぽさが少し残っている位でサラダ油も加えて混ぜます。
- 3
ゴムヘラで全体が均一になるように混ぜ合わせ、まとまってきたらラップをかけて一晩、冷蔵庫に入れて発酵させます。
- 4
一晩おくとこんな感じになります。冷蔵庫から出したら30分~室内に置いて常温にします。
- 5
多めに打ち粉をした台に出し、手粉をして軽くガス抜きしながら丸く広げ(直径15cm位)、生地の周りから中心に向かって折る。
- 6
一周回って一回り小さい円形になったら綴じ目を綴じて丸め直します。綴じ目を上にしてコルブ型に入れます。打ち粉は多めに‼️
- 7
ラップ・濡れ布巾をかけて仕上げ発酵40℃で15分(オーブンの発酵機能利用)
- 8
仕上げ発酵が終了したら生地は出し、天板は入れたまま210℃でオーブンの予熱を開始します(天板が2枚ある場合)
- 9
コルブ型にオーブンシートを被せ、両手で挟んで型ごと生地をひっくり返します。オーブンシートごと天板にのせてコルブ型を外す。
- 10
お好きなクープを入れ、予熱が完了したオーブン210℃で20分~焼いたら出来上がりです(*^^*)
コツ・ポイント
柔らかい生地なので打ち粉・手粉・コルブ型にもたっぷり粉をふりましょう‼️
天板が1枚しかない時はコルブ型にオーブンシートをのせ、その上にボール紙等をのせ、天板に移す時はボール紙を引き抜くようにして移すとやりやすいです。
似たレシピ
-
-
レーズンとナッツの全粒粉スティックパン レーズンとナッツの全粒粉スティックパン
レーズンを混ぜこんだ全粒粉生地にたっぷりナッツをはさんで焼いたヘルシーなスティックパン。おつまみにもぴったりです。 kaana57 -
-
-
ベーグル★パンプキン&レーズン★ ベーグル★パンプキン&レーズン★
ほんのりかぼちゃの風味とレーズンの甘さが美味しいふんわりもっちりのベーグルです。「生地こね」はホームベーカリー活用です。 はやみちゃん -
冷蔵庫発酵でかぼちゃとレーズンのベーグル 冷蔵庫発酵でかぼちゃとレーズンのベーグル
冷蔵庫で一晩発酵させるのでイースト少なめ、もっちりのかぼちゃベーグルです♪前日の夜に仕込めば当日の朝は茹でて焼くだけ☆ちょこホイップ926
-
スペルト小麦でリュスティック風パン❤ スペルト小麦でリュスティック風パン❤
捏ね不要❗リュスティック風のパンをスペルト小麦で焼きました❤「切りっぱなしの」という意味もあるので成形も不要です^ω^ ひれまま -
-
-
-
-
ベーグル★パンプキン&クリチ&レーズン★ ベーグル★パンプキン&クリチ&レーズン★
しっとりもちもちかぼちゃ生地にレーズンの甘酸っぱさが良く合います。生地にクリチを練りこむのがポイント!生地捏ねはHB使用 はやみちゃん
その他のレシピ