ワカメの佃煮 岩のり風

明石のクーチン @cook_40193935
旬の生ワカメ。
大量にある時に作ります。
ご飯のお供に最高!
このレシピの生い立ち
この時期は、とれたて生ワカメが大量に我が家にあって困るので毎日の料理と冷凍保存に苦戦します。保存も長く、色んな料理にもお供になるので活用しています。
ワカメの佃煮 岩のり風
旬の生ワカメ。
大量にある時に作ります。
ご飯のお供に最高!
このレシピの生い立ち
この時期は、とれたて生ワカメが大量に我が家にあって困るので毎日の料理と冷凍保存に苦戦します。保存も長く、色んな料理にもお供になるので活用しています。
作り方
- 1
ワカメの汚れを洗い落とします
- 2
茎と葉を分けてから、1〜3センチ大にカットしていきます。茎は細くナナメ切りすると食べやすいです。
- 3
鍋にワカメと調味料全て入れて強火で炊きます。
- 4
吹いてきたら中火にして炊き込みます。
火加減にもよりますが、40〜50分かけて水分を飛ばします。 - 5
灰汁が出てきたら軽くとってください。
- 6
水分が鍋底に少し見えるくらいになってきたら、火加減を少しずつ落とし、焦げないように混ぜながら水分をしっかり飛ばします。
- 7
水分がなくなったら火を止めて胡麻を絡めたら出来上がり。
- 8
パンチが欲しい時は、醤油を少し減らして仕上げの胡麻と一緒に七味を振りかけます。
量はお好みで。
コツ・ポイント
水分をしっかり飛ばすこと。
少し濃いめ味で、醤油が強い風味です。
甘めが好みの方は醤油と砂糖を同じ量の数字にすると良いと思います。
生ワカメを海水で洗った場合は醤油を減らして下さい。冷めたらかなり塩辛くなります。
似たレシピ
-
-
✿パリパリ♪佃煮風わかめふりかけ✿ ✿パリパリ♪佃煮風わかめふりかけ✿
✿ピックアップレシピになりました✿佃煮風の味付けのわかめふりかけです。ご飯のお供に♬常備菜に作り置きしておけます^^ ぽろん526 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19177881