作り方
- 1
乾燥ワカメを水で戻しておく。帆立は粗みじん切りに、生姜は千切り。
- 2
フライパンに水気を切ったワカメと帆立、生姜を入れて合わせ調味料を入れて火にかける。
- 3
最初は中火で全体に味が行き渡ったら弱火でじっくり。(帆立のヒモが固かったので)
- 4
水分が少なくなってきたら焦がさない様に常にかき混ぜながら水分を飛ばし、一味、かつお節、ゴマを混ぜて完成!
- 5
※生ワカメの場合は食べやすいサイズに切って使用。
※ネギのみじん切りを入れても美味しい!
コツ・ポイント
ワカメの量が多い場合は、合わせ調味料の水を少し増やして下さい。帆立や生姜を入れず、あおさ海苔のみで作ると某ご飯のお供にそっくりな物が出来ます( ・∇・)
似たレシピ
-
✿パリパリ♪佃煮風わかめふりかけ✿ ✿パリパリ♪佃煮風わかめふりかけ✿
✿ピックアップレシピになりました✿佃煮風の味付けのわかめふりかけです。ご飯のお供に♬常備菜に作り置きしておけます^^ ぽろん526 -
-
-
磯の香りがたまらない!乾燥わかめの佃煮 磯の香りがたまらない!乾燥わかめの佃煮
おうちに残っている乾燥わかめと鰹節で作る簡単佃煮です。しっかりとした味がついているのでごはんもとまりません。 能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20400740