煎り酒レシピ きんぴらとインゲン海苔巻き

lunadrop
lunadrop @lunadrop

煎り酒レシピできんぴらとインゲンをお弁当に。それぞれを海苔巻きにしました。
このレシピの生い立ち
煎り酒レシピ

煎り酒レシピ きんぴらとインゲン海苔巻き

煎り酒レシピできんぴらとインゲンをお弁当に。それぞれを海苔巻きにしました。
このレシピの生い立ち
煎り酒レシピ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 煎り酒できんぴら 25g
  2. 煎り酒でインゲン蒸し煮 5本
  3. 海苔 適量
  4. 糊がわりのご飯つぶ 適量

作り方

  1. 1

    醤油を少し控えて煎り酒、きんぴらは色が薄めにできました。

  2. 2

    きんぴらを海苔巻きにしたら美味しかったのと、おもてなしにも使えそうなおかずになりました。お好みの量を海苔巻きに♫

  3. 3

    インゲン5本を半分にカット
    煎り酒がない場合は梅干し半分〜1個、料理酒大さじ2、蒸し煮にします。
    ちょっと火が強かった…

  4. 4

    インゲンと同じくらいの幅に海苔をカットしておく

    3のインゲンは粗熱を取る

  5. 5

    海苔に5本、向きを同じにインゲンを置きます
    ゴボウとニンジンはインゲンの上に。
    目安は20gほど。

  6. 6

    巻き始めです、
    左手で巻きながら、右手はゴボウを覆うようにインゲンを増やしていく

  7. 7

    横から見るとこんな感じです。
    キツめに巻きます。

  8. 8

    ゴボウの周りにインゲンが一周、囲んでいるイメージです。

  9. 9

    海苔にご飯をつぶして糊がわり。

  10. 10

    お弁当箱の高さに合わせてカットします。

  11. 11

    お弁当に使いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
lunadrop
lunadrop @lunadrop
に公開
レシピや配膳例をご紹介。✼••┈┈┈┈┈┈••✼体調で、投稿が不定期になる事ありますが投稿がお役に立てれば光栄です^^
もっと読む

似たレシピ