和食*ワカメと蒟蒻 チンゲン菜のお味噌汁

331ミミイ
331ミミイ @331_mimii_

ワカメと蒟蒻、チンゲン菜のお味噌汁です(^_^)
和食の簡単な汁物に*゜
蒟蒻でしっかり一品、ワカメの風味が香ります♪
このレシピの生い立ち
チンゲン菜と蒟蒻のお味噌汁が、食べたくなったので(*^^*)♡
家では、あまりお味噌汁にはしない具材ですが、家族にも好評でした♪

和食*ワカメと蒟蒻 チンゲン菜のお味噌汁

ワカメと蒟蒻、チンゲン菜のお味噌汁です(^_^)
和食の簡単な汁物に*゜
蒟蒻でしっかり一品、ワカメの風味が香ります♪
このレシピの生い立ち
チンゲン菜と蒟蒻のお味噌汁が、食べたくなったので(*^^*)♡
家では、あまりお味噌汁にはしない具材ですが、家族にも好評でした♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分ほど
  1. こんにゃく(蒟蒻) 1枚(250g)
  2. ワカメ(乾燥) 軽く一つかみ(3gほど)
  3. チンゲン菜 2株
  4. 椎茸 6個
  5. しめじ 1株
  6. エリンギ 2本
  7. 調味料
  8. 3カップ
  9. だしの素 3袋(12g)
  10. 味噌 お玉4分の1~味をみて

作り方

  1. 1

    椎茸は、薄くスライスする。

  2. 2

    エリンギはスライスして、大きければ半分の長さに切る。
    しめじは石突きを切り落としてバラしておく。

  3. 3

    チンゲン菜は5cm幅のざく切りにして、洗って水をきる。

  4. 4

    蒟蒻は、厚さ2~3mm程の短冊切りにする。

  5. 5

    鍋に水とだしの素を入れて、火にかける。

  6. 6

    沸騰したら、蒟蒻とワカメ以外の具材を入れ、再び沸騰したら弱火にして、10分煮る。

  7. 7

    野菜が煮えたら蒟蒻を入れて、サッと煮立てる。

  8. 8

    ワカメを加えて混ぜ、ワカメが広がるまで軽く煮る。

  9. 9

    最後に、味をみながら味噌を溶かす。

  10. 10

    ※味噌の量は、お使いの味噌の塩分量にもよるので、味をみながら少しずつ溶かして下さい!

コツ・ポイント

きのこは、ある物でOKです。

蒟蒻は煮すぎると固くなるので、野菜が煮えてから、サッと煮立てて下さい。

ワカメは水を吸って広がるので、入れすぎに注意して下さい!
入れすぎてしまった場合は、水をたして下さい!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
331ミミイ
331ミミイ @331_mimii_
に公開
キッチンを見て頂きありがとうございます❀*゚レポを書いて下さっている皆様、つくレポのお返事遅くて、大変申し訳ありません!(;>_<;)ミスでコメント無しで掲載してしまった方、同じコメントでのお返事、大変申し訳ないです!でも、コメントはしっかり読ませて頂いてます!励みになります。ありがとうございます❁
もっと読む

似たレシピ