大根(カブ)の葉でピリ辛ふりかけ

monomania @cook_40059919
捨てずに利用でもう一品!大根の葉やカブの葉でもごはんが進むふりかけに大変身!
このレシピの生い立ち
捨てるのは勿体無い!コレだけでもごはんが進む一品です。母親が作っていたのは鷹の爪なしバージョンだったのですが、大人になってピリ辛のが好みになり、鷹の爪投入でアレンジしました。
大根(カブ)の葉でピリ辛ふりかけ
捨てずに利用でもう一品!大根の葉やカブの葉でもごはんが進むふりかけに大変身!
このレシピの生い立ち
捨てるのは勿体無い!コレだけでもごはんが進む一品です。母親が作っていたのは鷹の爪なしバージョンだったのですが、大人になってピリ辛のが好みになり、鷹の爪投入でアレンジしました。
作り方
- 1
大根の葉またはカブの葉をよく洗い、5mmくらいのみじん切りにする。
ビニール袋やボールなどで切った葉に塩を加え揉み込む。 - 2
葉に塩が馴染み、汁気が出てくる浅漬けの状態になるまで30分程置いておく。
- 3
フライパンにごま油と輪切りにした鷹の爪を入れて、香りが出るまで炒め、水気を切った2を加える。
好みで油揚げを加える。 - 4
しょうゆを少々、鍋肌から回しかけ、香りを出したところで全体に混ぜ合わせればできあがり。
入れすぎると塩辛くなるので注意 - 5
熱々のごはんにザッとかけて食べれば、食欲増進です。
コツ・ポイント
大根の葉やカブの葉は、その都度残る分量もマチマチだと思うので、調味料の分量は好みで調節してください。浅漬だけだと葉っぱ独特のクセがあるので炒めた方が食べやすく、ご飯も進みます。
今回は油揚げを入れましたが、入れなくても十分美味しくなります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
捨てないで!カブ(大根)の葉ふりかけ 捨てないで!カブ(大根)の葉ふりかけ
カブや大根の葉っぱ、捨てずに美味しく戴きましょう。細かく刻んだ小松菜でも○調味料は葉の量に応じて加減して下さいね。 ytomochan -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19183207