ダンナさま絶賛☆だし味しっかりだし巻き卵

Rosabianca @cook_40223585
だしのお味しっかりのだし巻き卵です。粉末だしを使っても、本格的なお味に仕上がりました!おせち料理やお弁当にもどうぞ♪
このレシピの生い立ち
母直伝のレシピ♪中高生の頃、お弁当に必ず入っていて、いつもいろんなお友達から「ちょーだい!」と言ってもらえた美味しいお味のだし巻き卵です。このだし巻き卵のおかげで胸を張ってお嫁に行けました(笑)もちろん、ダンナさまも絶賛♪ママありがとう!
作り方
- 1
ボウルに卵を割り入れ、菜箸で泡立てないように溶きほぐす。卵白はつまむように切ってほぐす。
- 2
①に★を加えて、よく混ぜ溶かす。
- 3
卵焼き器を火にかけ、いったん濡れ布巾にのせて冷ます。(卵のこげつき防止になります。)
- 4
卵焼き器にサラダ油を熱し、全体になじませ余分な油をキッチンペーパーでふき取る。
- 5
中火にして、②の卵液の1/3量を入れ、卵焼き器全体に広げる。
- 6
半熟状になったら、菜箸で手前から向こう側に巻きながら寄せる。中心になる部分なので、形はあまり気にしないで大丈夫!
- 7
空いたところに、サラダ油をうすく塗る。
- 8
残った卵液の半量を流し入れ、向こう側に寄せた卵を持ち上げて下にも卵液を流し入れる。
- 9
表面が乾く前に、卵を向こう側から手前に引き。卵の横から菜箸を深く刺して、もう1本で支えて手前に巻くと巻きやすい。
- 10
⑧⑨を繰り返す。最後は、菜箸で軽く全体を押さえて、表面にこんがり焼き色をつける。
- 11
粗熱が取れたら、食べやすい大きさに切る。
コツ・ポイント
はじめに卵焼き器は、火にかけてから一度濡れ布巾で「ジューー!」というほど冷ましてみてください。卵がこげつきにくくなります。
似たレシピ
-
-
ダンナさま絶賛☆ほんのり甘いだし巻き卵 ダンナさま絶賛☆ほんのり甘いだし巻き卵
甘い卵焼きって、どこか懐かしいホッとするお味♪オトナ向けのしっかり和のお味なのに、ほんのり甘い卵焼きに仕上がりました。 Rosabianca -
-
-
-
余った三つ葉で!しっかり味のだし巻き卵 余った三つ葉で!しっかり味のだし巻き卵
余りがちな三つ葉を使って、いつもとちょっと違うだし巻き卵に。三つ葉の風味とバランスを取ったしっかり味のレシピです。 クレちゃん -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19183690