糖質オフ♪舞茸と大豆のお肉そぼろの卵焼き

糖質オフ舞茸と大豆の肉そぼろレシピID : 19189284 が味付けしっかりとっても美味しく出来たので卵焼きの具に活躍!
このレシピの生い立ち
ダイズラボの大豆のお肉のモニターに当選しました♪ありがとうございます(*^o^*)♪
通販でも購入できます♪
楽天→http://bit.ly/1M7UWT5
Amazon→http://amzn.to/1MzolaU
糖質オフ♪舞茸と大豆のお肉そぼろの卵焼き
糖質オフ舞茸と大豆の肉そぼろレシピID : 19189284 が味付けしっかりとっても美味しく出来たので卵焼きの具に活躍!
このレシピの生い立ち
ダイズラボの大豆のお肉のモニターに当選しました♪ありがとうございます(*^o^*)♪
通販でも購入できます♪
楽天→http://bit.ly/1M7UWT5
Amazon→http://amzn.to/1MzolaU
作り方
- 1
卵1個で作れる卵焼き器にバターをひいて熱し
舞茸と大豆のお肉の大豆そぼろ
と、溶き卵の半量を流しいれ炒めるように混ぜる - 2
大豆そぼろと混ざった溶き卵が半熟くらいになったら
- 3
はしによせて卵焼き器の幅にあわせて長方形に成型し、
あいたところに残りの溶き卵を流しいれくるくる巻いて卵焼きを完成させる - 4
巻けたら両面に焼き色をこんがりとつけて、粗熱をとって冷ましてから切り分けて出来上がり♪
- 5
☆
- 6
使った商品はこちらです♪
- 7
低脂質、低カロリー、低糖質!3拍子揃った商品は珍しい!そして美味しい!!
- 8
マクロビ出身の糖質制限食中の私なのでマクロビで使ったことある大豆ミート系は、リピしたこともなく、終わったほどですが(笑)
- 9
ダイズラボの大豆のお肉はさすがマルコメさん!レベルが違いました!
お弁当のおかずにもばっちり活躍できます♪
コツ・ポイント
最初に溶き卵の半量と具の大豆そぼろを炒め合わせるように混ぜてしまうことで、冷まして切り分けるときうまくかたまっってくれるので、具のそぼろがボロっと崩れにくくなります♪
似たレシピ
-
-
-
★しっかり味で旨!鯖そぼろ入り玉子焼き★ ★しっかり味で旨!鯖そぼろ入り玉子焼き★
鯖そぼろ(レシピID:17642875に掲載中です)を使ってしっかり味の玉子焼きを作りました★お弁当や忙しい朝にピッタリです!れなぼうず
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ