大根と鶏ももの出汁煮

マティコ
マティコ @cook_40140977

大根は甘辛く煮るよりおでんのような出汁煮が好き。
自分の覚書用です。
このレシピの生い立ち
大根の煮物が好き!でも醤油と砂糖の甘辛い照り照りの煮物は味が濃くて量が食べれない。
なので市販のレシピで出汁煮にチャレンジしたけど、砂糖が多くて甘かったので自分なりにアレンジしてみました。

大根と鶏ももの出汁煮

大根は甘辛く煮るよりおでんのような出汁煮が好き。
自分の覚書用です。
このレシピの生い立ち
大根の煮物が好き!でも醤油と砂糖の甘辛い照り照りの煮物は味が濃くて量が食べれない。
なので市販のレシピで出汁煮にチャレンジしたけど、砂糖が多くて甘かったので自分なりにアレンジしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 大根 15cm分
  2. 鶏もも肉 1/2枚
  3. 調味料
  4. 砂糖 大さじ1
  5. 大さじ3
  6. 醤油 大さじ1
  7. 白だし 大さじ1
  8. 小さじ1
  9. 600ml
  10. 下茹で用
  11. 米のとぎ汁 適量

作り方

  1. 1

    大根は皮をむき、1cm幅の半月切り。
    鶏もも肉は一口大に切る。

  2. 2

    大根の下茹で。
    鍋に大根を入れ、大根が十分に浸かるくらいの米のとぎ汁を入れて茹でる。
    時間は沸騰して15~20分。

  3. 3

    茹で終わったら、茹で汁を捨て大根についた米ぬかを洗い流す。
    ここまでが下茹で。

  4. 4

    鍋に大根と水を入れて火にかける。
    沸騰したら、1の鶏もも、砂糖と酒を入れて5分煮る。
    灰汁が出てくるので取る。

  5. 5

    5分後、醤油と白だし、塩を加えて20分煮る。
    この時煮汁を味見すると、少し薄く感じるかもしれませんが大丈夫!

  6. 6

    20分後、一度冷ます。
    冷めるときに味が入るので、必ず一度冷まします。
    前日や朝のうちに作っておくと夜にはいい感じ♪

コツ・ポイント

大根は下茹でした方が、大根独特の癖はなくなります。
なので下茹ですることをお勧めします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
マティコ
マティコ @cook_40140977
に公開

似たレシピ